マッチングアプリのなかでも、初心者にやさしく入門編として扱われることが多いのがPairs(ペアーズ)です。
国内で利用できるマッチングアプリでは、もっとも会員数が多く1,500万人以上が登録しています。
一般的には優良なアプリで、使っている人も多いですが、さまざまな口コミ・評判があります。
ペアーズの口コミ・評判
- 実際に恋人ができた
- 安心して出会いが見つかる
- アプリを使って結婚相手が見つかった
ペアーズにいるユーザーの特徴
- 恋活目的が多い
- 真剣度が高く出会いやすい
- フツメンレベルが多く登録している
ペアーズがおすすめできる3つの理由
- 会員数が多くアクティブ率が高いから
- 初心者でも安心して出会えるから
Pairs(ペアーズ)の基本情報


- 運営会社:株式会社エウレカ
- 累計会員数:1,500万人以上
- コミュニティの総数は10万件以上
- 初心者がもっとも利用しやすいマッチングアプリ
※当編集部基準 - 口コミ・評判が高い
累計会員数 | 年齢層・ユーザー層 | 利用目的 |
---|---|---|
1,500万人以上 ※2022年4月時点 | 20代がメイン 20代後半~30代も多い | 恋活・婚活 |
月額料金 | コミュニティ機能 | マッチング率 |
3,700円/月~ | あり ※10万件以上 | 高い ※会員数が多いため |
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)は、累計で1,500万人以上が登録しているアプリです。会員数の多さは、国内のマッチングアプリでは最多です。
年齢層は、20代がメインで、学生から社会人まで多く登録しています。
※30代の人も登録しています
利用目的はさまざまですが、メインは恋活・婚活目的。
また、共通の趣味の人が見つかるコミュニティ機能は、総数10万件も用意されています。

そのため、以下のような人にペアーズはおすすめできます。
- 共通の趣味の人と出会いたい
- 会員数が多いアプリを利用したい
- 安心できるアプリを利用したい
口コミ・評判も多く、マッチング率も高いため、まさに初心者向けのマッチングアプリです。

利用者が多いので、アクティブ率もその分高くおすすめですよ!ほかのアプリでマッチングしなかった人でも、ペアーズならマッチングする可能性があります!
料金プラン
ペアーズは、女性のみ無料で利用できて、男性が利用する場合は月額料金がかかります。
それぞれ料金プランを紹介すると、以下のとおりです。
料金プラン | Web版 | アプリ版 |
---|---|---|
1カ月プラン | 3,700円/月 | 4,300円/月 |
3カ月プラン | 9,900円 (3,300円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月プラン | 13,800円 (2,300円/月) | 14,400円 (2,400円/月) |
12カ月プラン | 19,800円 (1,650円/月) | 20,800円 (1,733円/月) |
※3カ月プラン以上は一括支払いのみ
お得に課金するなら、Web版からの登録がおすすめです。Web版と比較すると、1カ月プランだけでも700円の差があります。
また、ペアーズは登録直後や、週末になるとお得に利用できるキャンペーンを開催しています。

1カ月プランは対象外で、長期プラン以上でキャンペーンが適用されます。こちらのキャンペーンの場合は、最大で20,000円以上お得になるのでおすすめです。
補足:ペアーズの無料会員でできること
ペアーズは、一部コンテンツに制限がかかるものの、無料で利用できます。
利用できることをまとめると、以下のとおりです。
- プロフィール検索
- プロフィール閲覧
- メッセージの送信※1通目まで
- いいね・マッチング
- コミュニティ参加
メッセージのやり取り以外は、基本的に無料会員で利用できます。
そのため、プロフィール作成して、有料会員に登録する前に事前にマッチングしておくのも方法の一つです。

スタートダッシュを切るためにも、事前準備は大切です!
セキュリティ対策
ペアーズは、利用者が快適に・安全に利用できるように、さまざまなセキュリティ対策をおこなっています。
過去に情報漏洩した事例はなく、安全面が気になる人にもおすすめなマッチングアプリです。公式サイトでは、以下の対策が公開されていました。
- 実名が公表されない
- Facebookを用いた身バレ対策
- 本人確認の徹底
- 24時間365日の有人監視システム
- 独自サーバーによる個人情報の管理
このように、さまざまなセキュリティ対策がおこなわれています。
口コミを見ると、安心して利用できるという声も多いい印象でした。
びびったァやってるかと笑
— ざっきーP (@kyon_5zk7) April 17, 2022
いちばん安全なのはペアーズっすねぇ
知り合いがやってたから始めたってのはありますが…
まだ1人くらいしかエンカ出来てなくて笑
当編集部でもメインアプリとして、ペアーズを使っていますが、たしかに安心できるアプリです。
怪しいユーザーがいれば、運営が垢バン・強制退会の処置をしてくれます。そのため、業者の存在が不安な人にもおすすめできるアプリです。
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)のよい評判・口コミ

ペアーズは、業界でも最大手のマッチングアプリなので、さまざまな口コミがありました。
これから登録しようと思っている人は、どういうアプリかわからないと思います。そこで、当編集部で集めてきた口コミの一部を紹介します。
なかでも、特に多かった口コミは以下のとおりです。
- 恋人ができた
- 安心して出会える
- アプリを使って結婚した
- 同じ趣味の人が見つかる
- 友達作りにも使える
アプリを使って実際に付き合った人もいれば、結婚した人もいます。
総じて出会いに発展しやすく、アクティブ率が高いので、出会いたい人にはおすすめです。
恋人ができた
去年の3月に初めて、6月に彼氏できたからやめたよ!
— やまだちなみ (@da_neko5) August 24, 2020
3人会ったかな…
男友達にペアーズ紹介されて、男性はお金かかるから真面目な人しかいないとか言ってたから、私は真面目な人しか会わなかった!
今は出会いもアプリの時代だからな。
— 福島つりあるき (@tubasa_4) October 31, 2021
1つ言っておくと、ペアーズが1番信頼できるぞ。周りで彼氏、彼女できた人ほぼペアーズ。プロフィール写真が料理だらけのやつには食べログじゃねーんだよって突っ込んだけて。
ペアーズの口コミでもっとも多かったのは、恋人ができたという声でした。
近年、マッチングアプリを使って恋人を作る人が増えています。
ペアーズは、利用者が多くアクティブ率が高いので、出会いに発展しやすい印象です。
また、以下のような声もありました。
離婚後1ヶ月の怒涛のペアーズ活動、終止符!中国人の彼氏できたよ!
— 花吐き花ちゃん (@pdkcsf01) March 29, 2022
ペアーズは、グローバルな出会いに対応しており、中国人の彼氏ができた人がいました。
そのため、恋人を作りたいと思っている人に、ペアーズはおすすめです。
安心して出会える
Pairs入れてみたけどTinderと比べて顔面に安心感がある
— キョンシー (@jiangshi1799715) February 9, 2022
マッチングアプリで出会って結婚まで行った友達がペアーズが安心できていいよ〜と言ってました!
— 美咲P (@natumisap) April 22, 2022
マッチングアプリは、前述したようにセキュリティ対策が整っています。ユーザーの質もよいため、安心して利用できます。
身バレ対策や、監視システムなどが充実しているため、ユーザーも安心です。
また、ペアーズのユーザーは、以下の目的で利用しています。
- 恋活目的
- 婚活目的
- デート目的
基本的には、恋活目的・婚活目的がメインです。遊び目的の人は少なく、トラブルになることも少ないです。
逆に、遊び目的が多くTinderやタップルなどは、利用者も多い印象。

ペアーズは制約も厳しく、遊び目的で使うと垢バンされるのも早いです!そのため、安心して利用できるアプリを利用したい人にはおすすめです!
アプリを使って結婚した
最近、知り合いで、
— 無印二郎 (@S8OMxATfNlz4RPe) March 16, 2022
ペアーズで結婚した人は3組いる。
どの人も、特に棘のない、話しやすい人たちだったってのはあるけど、
結婚後も、ほどほどにうまくいっている。
マッチングアプリも捨てたもんじゃない
ていうか、出会いってほんとないからなぁ
この前、4年ぶりに飲んだ大学時代の友達がPairsでコロナ禍中に結婚したという話を聞いて、1ヶ月再開してみたものの何もなく退会になりそう🥲
— けい婚活垢 (@kei170510) April 21, 2022
ペアーズを使って、恋人を作った人もいますが、アプリを使って結婚した人もいます。
ペアーズは、婚活アプリではなく恋活アプリですが、公式のレポートでも多くの人が結婚報告をしていました。
当編集部でも調査しましたが、以下の理由が関係しています。
- 会員数が多く幅広い目的で使われているから
- 将来を考えて付き合ってくれる人が多いから
- 結婚に関する価値観のコミュニティがあるから
withやタップルになってくると、平均年齢層が若いので恋活目的が多いです。しかし、ペアーズの場合は20代後半がメイン層です。
そのため、恋活で使っている人もいれば、婚活で使っている人もいます。
結婚や恋愛の価値観に関するコミュニティもあるため、婚活を考えている人におすすめできるアプリです。
同じ趣味の人が見つかる
Pairsが趣味合う人と出会えそう
— フクロウ (@Kuro37891026) April 26, 2021
趣味が合う人がいい!って思ってペアーズで恋人探しして出会えたから🙂
— 藍華 (@AIKA_sasuke) February 10, 2022
お互い車好きだしゲームも好きだし🙂
一緒に暮らしだしたら楽しそうだなって😄
ペアーズは、共通の趣味の人が見つかるアプリとしても有名です。各マッチングアプリには、コミュニティ機能が備わっているものもあります。
コミュニティ機能とは、共通の趣味や価値観の人が見つかるサークルのような機能です。

ジャンルはさまざまで、趣味に関するものから、恋愛の価値観に関するものまでさまざまです。参加すると、プロフィールに表示されるため、趣味のアピールにもつながります。
当編集部の調査によると、コミュニティは最低でも10件以上加入したほうが吉です。
登録することがあるなら、趣味や価値観に関連したものをチョイスするとよいでしょう。
友達作りにも使える
@Actlikemagic ペアーズもやってるwwwあれずぼらだからLINEすぐ聞けるしなぜか趣味友達できたぞ……
— 夜の⛩に浮かぶりえひな (@17_89riehina) May 9, 2015
え?彼氏持ちならその彼氏さんに声かけて貰えばいいのに……同棲してる友達とかいないの?パーティ開いて貰えば????←
あたしもペアーズやってる笑 でも1人旅行友達できた!!
— かえふぉい (@kkprincess17) March 6, 2017
ペアーズのような恋活アプリは、原則として恋活や婚活で使われることが多いです。そのため、友達つくりには向いていないという声もあります。
しかし、Twitterの口コミを見ると、異性の友達ができた人もいました。
先ほど紹介したコミュニティ経由で、仲良くなった後に友達になるケースも少なくありません。
ただ、露骨に「友達作りで利用しています」とプロフィールに書くと、運営から真剣度がないとみなされてしまい、垢バンされることもあるので要注意です。
仮に、友達作りで利用する場合は、以下の方法での利用がおすすめです。
- 「まずは友達から」と書く
- 「友達からスタートしたい」とメッセージをする
マッチングアプリは、基本的に異性との出会いしか見つかりません。最初は、友達として関係を続けて、そこから出会いが発展することも多いです。

友達期間が長いと、うまくいきやすいのでおすすめですよ!
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)の評判は最悪?リアルな声を紹介

ペアーズを使って出会いを探している人や、実際に出会ったことがある人がいるのは事実です。評判も高くおすすめなアプリですが、一部気になる声もあったので紹介します。
(人によっては最悪という人もいますからね…。)
- 業者が登録している
- 男性はヤリモクが多い
出会えないという声よりも、業者やヤリモク関連の声が多い印象でした。
正直、ペアーズだけではなく、ほかのマッチングアプリにもある口コミなので、そこまで気にする必要はありません。

むしろ、出会わないように対策することが大切です!
業者が登録している
久しぶりにpairsやってみたけどまじで業者ばっかりやな
— 白馬クズノハ (@kuzunoh4) April 18, 2022
友達にpairsいいよ!って言われて登録して数日で5人マッチングして、ええやん??って思ってたけど
— しぇぞ。@ぴ。 (@syezo123) April 19, 2022
日本語おかしい業者2人、よく分からないサイトへの勧誘2人、サクラ1人でした。
ありがとうございました😌
ペアーズの口コミには、業者が登録しているという声がちらほらありました。
当編集部でも調査しましたが、たしかに業者がいました。また、当編集部の男性ライターも、業者とマッチングした人がいたので、特徴や見分け方を紹介します。
- 露出度が高い写真を掲載している
→怪しい出会い系アプリに誘導してくる - 投資・副業などのワードが自己紹介文に書かれている
- 投資関連のコミュニティに入っている
- メッセージ数通で移動を持ち掛けてくる
ペアーズは会員数が多い分、業者が活動しやすい環境にあります。運営も野放しにしているわけではなく、定期的に垢バンするなどしているので安心です。
ほかのアプリも同様に、業者がいるのは事実ですが、優良アプリなら運営の対応が徹底されているので、見つけ次第通報しましょう。
補足:ペアーズにサクラはいる?
ペアーズの口コミを探していると、サクラがいるという声もありました。
ペアーズ、香港出身の女からいいねきた
— はる (@RrruHaaa) April 22, 2022
めっちゃサクラっぽい雰囲気あるけど
しかし、結論を先にいうと、ペアーズにサクラはいません。業者と混同している人が多いですが、国内で利用できるアプリには、基本的にサクラはいないので安心しましょう。
違いが判らない人のために、簡単に説明すると、以下のように違います。
- サクラ:運営がお金を払って雇っている業者のこと
→悪質な出会い系アプリ、詐欺勧誘がメイン(会員数の水増しもする) - 業者:第三者が詐欺・加入目的で登録していること
→投資勧誘、副業勧誘、サイト誘導が目的
サクラは、運営がお金を払って雇っている業者のことを指します。ペアーズの場合は、言うまでもありませんが、お金を払ってまで女性を登録させるメリットはありません。
(そもそもそこまで会員数が少ないわけでもありませんからね……)
ただ、業者に関しては、第三者が勧誘や詐欺目的で登録しています。そのため、運営が気づかない程度に活動しています。
勧誘行為は、アプリ上でおこなうことはないので、運営も気づかないことが多いわけです。

業者トラブルが不安な場合は、見つけ次第通報するとよいです!
男性はヤリモクが多い
ペアーズでヤリモクにまた遭遇しました\(^o^)/
— ルナ@婚活垢 (@Jerryandwife) April 10, 2022
男は金かかるらしいから、会う気ないのに満更でもない雰囲気で引っ張ってみました(´^ω^`)ブフォwww
pairsでプロフィール文丁寧で優良案件だと思ったらヤリモクでアポ雑だったしブロックして逃げたし、Tinderでは身長聞いたらマッチ解除するし。会う前からヤリモク匂わせなかったり自信のある人はいないの??
— はな。 (@marumaru_koji00) April 20, 2022
男性会員に限りますが、ペアーズをヤリモクで使っている人が多いです。
筆者もペアーズで検証しましたが、確かにヤリモクは多い印象でした。真剣にアプリを利用していると書いている人でも、LINE交換をして豹変する人もいました。
そのため、女性でペアーズを利用する場合は、ヤリモクの特徴を把握しておきましょう。当編集部で分析すると、以下のようなタイプはヤリモクでした。
- 上裸の写真をメイン写真にしている
- やり取り直後にLINE交換を求めてくる
- 即アポを取ってくる
服を脱いで上半身を見せて筋肉アピールをしている人は、9割以上の確率でヤリモクです。
(運営も利用規約で禁止していますがなぜか設定されています…)
メッセージ数通で連絡先交換を求めてきた場合も、ヤリモクの人が多かったので要注意です。そのため、業者トラブルを避けるためにも、安心できる人とだけやり取りしましょう。
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)にいるユーザーの特徴

ペアーズには、幅広いユーザーが登録しています。当編集部でも、ユーザーの分析をしましたが、ほかのアプリと比べると、以下のような特徴がありました。
- 利用目的はデート・恋活と幅広い
- 真剣度が高い
- フツメンレベルが多い
会員数が多い分、デート目的で利用している人もいれば、恋活目的で登録している人もいます。
ただ、どの人も真剣度が高い人ばかりなので、恋人つくり・結婚相手探しに利用したい人にはおすすめできます。
利用目的はデート・恋活と幅広い
マッチングアプリは、それぞれコンセプトが決まっています。タップルやTinderは遊び目的・デート目的で使っている人が多い印象です。
ペアーズは、恋活アプリとして認知されていますが、幅広い目的で利用されています。男性ユーザーに限りますが、おすすめ順で並び変えて、利用者の目的を自己紹介文から判断すると、以下のことがわかりました。
- 恋人がほしい
- 将来を考えられる相手を見つけたい
- まずはデートからしたい
- 気軽に会える人を見つけたい
メインの目的は恋活で、婚活やデート目的で利用している人もいます。
ペアーズちゃんと健全デートした
— ゆーたけ (@yutakenetonan) October 18, 2021
写真より可愛いと思ったが、ちょっと出っ歯だった。
矯正したら最高にかわいくなるのにもったいない
お寿司を食べてぶらぶらからの家によんでいちゃいちゃした
戦略的解散だが、たまには健全デートも楽しい
次は女の子宅でプリンを作るからめっちゃ楽しみ
口コミでも、ペアーズを使ってデートをしたという人も多く、多くの人と出会って条件が合う人を見つけるケースも少なくありません。
一部ヤリモクで利用している人もいますが、割合でいうとそこまで多くないので気にする必要はありません。
万が一遭遇した場合は、ブロックして通報することをおすすめします。
真剣度が高い
ペアーズに登録して出会いを見つけている人は、総じて真剣度が高い印象です。
口コミ・評判では、「ペアーズは危ない」「ペアーズは遊び目的しかいない」などの声もありましたが、一部のユーザーのみです。
恋活・婚活で利用している人は、基本的に真剣度が高い人ばかりなので安心できます。
ちなみに、真剣度が高い人は、以下のようなプロフィールを作成しています。
- 自己紹介文がすべて埋められている
- メイン写真・サブ写真ともに設定されている
- コミュニティに加入している
そのため、ペアーズで安心して出会うなら、上記のような人を狙っていきましょう。
とくに、写真については真剣度が高い人ではないと、出会いに発展しないので要注意です。
フツメンレベルが多い
ペアーズのユーザー層について分析したところ、フツメンレベルの人が多い印象でした。イケメンや美人もいますが、そこまで多くはありません。
また、ペアーズを利用している女性は、イケメンに対して以下のような印象を抱いていました。
ペアーズにめちゃイケメンの韓国人とやりとりしてるけど、もちろん怪しいのでどうなるか楽しみ☺️☺️
— m🐹 (@ssssmmmkkk) May 24, 2021
珍しくカタコトじゃないから中身日本人な気がする
#pairs でマッチングしたイケメン外国人達、怪しいと思ってたけど本当に仮想通貨投資詐欺だったみたい。
— シエスタ🌷一般NISA手探り中Ⅱ外資系でビジネス英語使用中 (@jjjjj33jjjjj) September 19, 2021
被害に遭った女性がたくさんいるみたいで、気の毒だな。
最初は誠実にLINEしてくるから、信じてしまうかもしれないけど、会ったこと無い人のこと信じちゃダメだよ。
騙されないで。#投資詐欺
不自然にイケメンすぎると、逆に警戒する人も少なくありません。実際、マッチングアプリは顔重視で利用すると、失敗する可能性が高いので注意しましょう。
ペアーズに関しては、顔重視で利用せずとも、素敵な出会いが見つかります。仮に、顔重視で利用したいなら、”東カレデート・Dine”のようなハイスペが集うアプリがおすすめです。

ペアーズはどちらかというと、内面重視の人におすすめなアプリです!
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)を使うべき人の特徴

ペアーズは、オールマイティに使えるアプリなので、基本的にはどのような人にもおすすめできます。
なかでも、以下のような人にはとくにおすすめです。
- 初めてマッチングアプリに登録する人
- 3~4カ月以内に恋人を見つけたい人
- シンプルなマッチングアプリを求めている人
- 趣味が合う人を見つけたい人
このような人は、ペアーズがおすすめなので登録しましょう。
初めてマッチングアプリに登録する人
前述しましたが、ペアーズはこれまでマッチングアプリを利用したことがない人におすすめです。
シンプルで非常に使いやすく、マッチングアプリの入門編なので、満足いく出会いが見つかると思います。
簡単にペアーズの使い方を紹介すると、以下のとおりです。
- プロフィール検索でユーザーを見つける
- 気になる人にいいねを送る
- マッチングしてメッセージを送る
- しばらくアプリでやり取りして仲良くなる
- LINE交換をする
- 数日以内にアポを取る
- デートをする
どのマッチングアプリも、このような流れで進めていきます。

検索もそこまで難しくなく、指定の条件を設定して検索するのみです!
また、登録して5分程度はチュートリアルがあるため、一切使い方がわからない人にも安心です。
3~4か月以内に恋人を見つけたい人
マッチングアプリは、恋人つくりや将来のパートナーを見つけるために使う人が多いと思います。
短期間で恋人を見つけたいと思っている人にも、ペアーズはおすすめです。

公式サイトでは、平均で3~4か月以内に恋人ができているという情報もありました。
また当編集部では、以前ペアーズ経由で付き合ったという人を対象に、アンケートを取ったことがあります。その際の結果を共有すると、以下のとおりです。
付き合うまでにかかった期間
- マッチングから1カ月以内:13人
- マッチングから1~3カ月:58人
- マッチングから4~6カ月:12人
- マッチングから6カ月以上:17人
※集計期間:2022年4月
※対象者:ペアーズを使って付き合ったことがある人100人
当編集部のアンケート結果では、1~3カ月のユーザーがもっとも多かったです。
当編集部でも、ペアーズやタップルを使って出会いを見つけた人がいますが、1~2カ月で付き合った人が多い印象でした。
マッチングして2週間ほどで初デートをして、そこから2~3回ほどデートをしたあとに告白という流れが一般的です。

3回目のデートの後に告白は、マッチングアプリでは一般的ですからね!しっかり準備して告白したいところです!
シンプルなマッチングアプリを求めている人
マッチングアプリにはそれぞれ機能があり、いずれもシンプルなものが多いです。
しかし、なかには多機能すぎて、使いこなせない人も少なくありません。
(タップル、withあたりが例として挙げらます)
ペアーズは、非常にシンプルで、主な機能を紹介すると以下のとおりです。
- プロフィール検索
- コミュニティ機能
- オンラインデート機能(ビデオ通話機能)
メインで使うのはプロフィール検索で、必要に応じてコミュニティ機能を使って出会いを見つけていきます。
そのため、多機能なアプリではなく、シンプルで使いやすいアプリ出会いを見つけたいならペアーズがおすすめです。
趣味が合う人を見つけたい人
ペアーズは、共通の趣味がある人を見つけたいならおすすめです。
正直、マッチングアプリを利用するなら、共通の価値観や趣味が合う人を見つけたほうが出会いに発展します。
ペアーズで共通の趣味の人を見つけるなら、コミュニティ機能を活用しましょう。

複数のコミュニティが用意されており、総数は10万件以上です。
恋愛系の価値観のコミュニティから、趣味に関する口コミまでさまざまなので、自分に合ったものが見つかります。
わたし今の彼氏と、ペアーズではないけどマッチングアプリで知り合いましたよ🙌🏻
— 明 る い 音 (@pipopipupo) November 4, 2019
趣味があう人と出会いたかったんで、そういうのを絞って探せるのもメリットかなと思います🙆🏻♀️
ただ、宗教勧誘されたことあるって言ってた人もいたんで、今後もし直で会う時はある程度警戒しといたほうがいい気がします😂
口コミでは、趣味が合う人と見つかるという声もあったので、価値観や趣味が合う人を重視で見つけたいならおすすめです。
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)をおすすめしない人一覧

ペアーズは、使い方によってはおすすめできない人もいます。
利用を検討している人は、自分が該当していないかどうか事前にチェックしましょう。
- ヤリモクで利用したい人
- そこまで真剣度が高くない人
- サクッと出会えるアプリを求めている人
このような人は、ペアーズではなく遊び目的が多いアプリを利用しましょう。
遊び目的やヤリモクで利用すると、最悪の場合垢バンする可能性があるので要注意です。
ヤリモクで利用したい人
マッチングアプリは、一部のユーザーがヤリモクで利用しています。そのため、ヤリモクで利用できると思われがちです。
ペアーズ/受付嬢/25/即
— 山神ポセイドン (@l9newj) October 12, 2021
会ってみると、めちゃくちゃ食いつきあり➡︎カフェ行く➡︎しつこいほど好意を伝える➡︎ホテル打診➡︎ノーグダ即
昨日の子より可愛く、いい人だったのでめちゃくちゃ嬉しい
自分の要因もあるが、それ以前に相手のタイミングとか全然あるなって感じた
どんどん次行こ!!!
Twitterにも、ヤリモクで利用して、その報告を挙げている人もいます。ヤリモクでの利用もできなくはありませんが、利用規約で禁止されています。
(本来の使う目的ではないからです)
それに、ペアーズは以下の理由からヤリモクで使うことをおすすめしません。
- 恋活目的が多いから
- 冷やかしだと思われてブロックされるから
- 垢バンされるから
本来は、恋活・婚活で利用するようなアプリなので、ヤリモクで使えるようなアプリではありません。
利用規約でも禁止されていることで、最悪の場合垢バンされます。
※当編集部のライターも垢バンされました
仮に、ヤリモクで利用するなら、規約が緩いTinderがおすすめです。
そこまで真剣度が高くない人
ヤリモクではなくとも、真剣度が低い人にもペアーズはおすすめしません。
アプリに登録している人のほとんどは、まじめな出会いを求めているからです。
友達作りで利用している人も、口コミでわかりましたが、普通に利用している人に比べるとマッチング率は低いです。
真剣に恋人を作ろうとしている人と、遊び目的で使う人では、温度差が違いますからね……。
ペアーズは、あくまでも恋活・婚活向けのアプリなので、真剣度がそこまで高くない人は以下のアプリを利用しましょう。
どのアプリも、気軽な出会いに使えるため、遊び目的・デート目的で使いたい人におすすめです。

Tinderは、遊び目的で使っている人も多いので、気軽に利用したい人におすすめです!
サクッと出会えるアプリを求めている人
マッチングアプリには、サクッと出会えるものもあります。デート機能が備わっているアプリなら、その日のうちにデートアポが取れます。
デート機能が備わっているアプリの例を挙げると、以下のとおりです。
どれも、デートに使えるおすすめアプリです。
ただ、ペアーズには備わっている機能ではないので、気軽にサクッとデートがしたい人向けではありません。
\会員数業界No.1/
Pairs(ペアーズ)Q&A!信頼できるマッチングアプリ?

当編集部では、これまでさまざまなマッチングアプリを対象に調査してきました。
そのなかでも、ペアーズは特に優秀で出会えるアプリです。オールマイティで使えるため、出会いを求めるすべての人におすすめできます。
しかし、具体的にどのようなアプリなのかイメージがつかない人も多いと思うので、Q&A方式で答えいきます。
(回答する質問は以下のとおり)
- Q.ペアーズはやめたほうがいい?
- Q.ペアーズにやばい男・女はいる?
- Q.ペアーズは身バレしない?
- Q.顔出し無しでも出会える?
不安な声はあると思いますが、ペアーズほど優良なアプリはありません。
安心して出会いを見つけるためにも、Q&Aを参考に登録を検討してくださいね。
Q.ペアーズはやめたほうがいい?
A.むしろ使ったほうがいいです。
ペアーズの口コミを、Twitterで調べていると以下のような声が見つかりました。
ペアーズは百戦錬磨のヤリチンがほとんどやけんやめたほうがいいって先輩が言ってたよ😴
— つって (@Re_K1313) August 1, 2021
…マジでペアーズやめたほうがいいよ!!
— にゃんちゅ@방탄소년단♥ (@foo_nyanchu) February 13, 2022
まじで。。。
ティンダー使ったことないけど、まじで詐欺まがいのことするから気をつけた方がいいよ!!!!まじで!!!
「出会うならペアーズはやめたほうがいい」という声ですが、個人的には利用したほうがよいアプリです。
このような声をいう人のほとんどは、正しくペアーズを利用せずに報復評価をしている人です。あるいは、業者を見分けられずに、トラブルにあってしまった人でしょう。
ほかのアプリと比較すると、ペアーズは以下のメリットがあります。
- 会員数が多く出会いやすい
- セキュリティ対策が万全で安心して利用できる
- 身バレする心配はない
- 初心者でも気軽に利用できる
悪い評判もありましたが、そのほとんどが業者に関するものでした。

つまり、業者を見分けられたら、安心して出会えるということですね!
Q.ペアーズにやばい男・女はいる?
A.男女問わずいるので注意しましょう。
ペアーズのような優良アプリでも、やばい男性・やばい女性はいます。
これまで、当編集部がペアーズの分析で出会ってきたなかでは、以下のような人がいました。
- 自分が指定したお店にしか行こうとしない
→おそらくぼったくりバー勧誘 - アポを取ったらマルチ勧誘をしてくる
- 連絡先交換をしたあとに宗教勧誘をしてくる
- 平気でドタキャンしてくる
- まじめな目的で利用しているはずがヤリモク
- 1通目で隠語を使ってLINE交換を求めてくる
(例:緑はabcいちにさんだよ)
※1通目でLINE交換をすることは利用規約違反 - LINE交換をしてアダルトな写真を要求してくる
このように、挙げればキリがありません。
しかし、アプリ上・アプリ外でも、同様のトラブルが起きた場合は、スクショをして運営に通報すると、しかるべき対処をしてくれるので安心です。
Q.ペアーズは身バレしない?
A.身バレ防止策が用意されています。
ペアーズには、運営が身バレ防止策を用意しています。利用規約には、以下のように書かれていました。
本サービスでは、Facebookでの認証をされた利用者に限り、会員登録時または自動、会員自身による手動操作によりFacebookの友達リストを取得し、友達リストに掲載された会員との関係ではお互いの存在が検索結果に表示されない仕組みを提供しています。
引用:ペアーズ利用規約第24条(本サービスのご利用上の注意2項より)
簡単にまとめると、Facebook経由でペアーズに登録した場合、友達リストを自動的に取得して、同様にペアーズに登録している人を非表示にする機能です。
つまり、Facebookで友達が多ければ多いほど、知り合いが非表示になります。しかし、以以下の場合は対象外なので注意しましょう。
- Facebook以外で登録したユーザー
- Facebookで友達になっていないユーザー
仮に、知り合いを検索で見つけた場合は、ブロックすることをおすすめします。
Q.顔出し無しでも出会える?
A.出会えなくはないですが可能性は低いです。
ペアーズに限らず、マッチングアプリを身バレ対策の一環として、写真なしで利用する人も少なくありません。
一応、写真を設定していなくてもマッチングはしますが、マッチング率は激減します。
たとえば、ペアーズを例に挙げると、プロフィールを検索すると以下のように表示されます。

表示されている情報は、”メイン写真・年齢・居住地・軽い一言”です。そのうち8~9割以上はメイン写真が占めているので、いかに写真が重要なのかわかります。
また、写真を設定しない人でも、以下のような写真はマッチング率を低下させるので注意しましょう。
- 風景写真
- 食べ物の写真
- アニメアイコン
案外、風景画や食べ物の写真を設定する人もいますが、いずれもおすすめしません。
まとめ【Pairs(ペアーズ)を使って出会いを見つけよう】
ペアーズは、アクティブ率が非常に高く、利用者が多いマッチングアプリです。
使いやすいアプリなので、初心者でマッチングアプリ選びに迷っている人におすすめです。
また、以下のような人にもおすすめできるアプリです。
- 会員数が多いアプリで出会いたい
- 今までマッチングアプリで出会ったことがない
- 彼氏・彼女が欲しい
- 結婚相手が欲しい
- デートができる人を見つけたい
これまでマッチングアプリで出会ったことがない人や、恋人がほしい人は、利用を検討しましょう。
口コミ・評判も多いので、優良なアプリを求めている人に最適です。
\会員数業界No.1/
そこで今回は、ペアーズがどのようなアプリなのか評判を含めて紹介します!口コミ・評判が気になる人は、参考にしてください!