マッチングアプリでは、さまざなな基準をもとにマッチングします。そのなかで、第一印象を決めるのが顔です。
正直、プロフィール写真次第で、プロフィールを見るかどうかが決まるため、写真の設定は徹底したいところです。
マッチングアプリで設定したい顔写真一覧
- 一人で写っている写真
- 他撮り写真
- 笑顔で印象がよい写真
顔重視の人が多いマッチングアプリでしたい対策
- 異性ウケがよい写真を設定する
- 清潔感がある写真を設定する

マッチング率が高いアプリは「タップル」!
- 年齢層が若くマッチングしやすい
- スワイプ式を導入している
- とりあえず会いたい人が多い
マッチング率業界No.1
目次
マッチングアプリは顔重視が多い?【先取結論】

マッチングアプリは、「性格でマッチングする」という人が多いアプリでも、は顔から入ります。しかし、「イケメン・美人じゃないとマッチングしたくない!」という人が多いわけではなく、第一印象がプロフィール写真というだけです。

というのも、どのマッチングアプリも、プロフィール検索をすると写真がメインで表示されます。
上記はペアーズの検索画面ですが、表示される情報のほとんどがプロフィール写真です。
ユーザーは、プロフィール検索後、以下のアクションを起こします。
- プロフィール検索をする
- プロフィール写真を見る
- 気になったらプロフィールを見る
- プロフィールに気になったらいいねを送る
つまり、②の手順の段階で、異性から興味を持たれなかった場合、マッチングに発展することはありません。
顔重視でマッチングアプリを利用している人もいますが、全員ではありません。
しかし、マッチングの基準の一つとして、プロフィール写真があることは事実です。

プロフィール写真を軽く意識しただけで、マッチング率が変わる人もいるので、しっかり意識したいところです!
マッチングアプリで設定したい顔写真一覧

マッチングアプリは、第一印象がプロフィール画像で判断されることが多いため、それぞれ意識したいところです。
マッチング率がアップし、マッチングしやすくなる顔写真の例を挙げると、以下のとおりです。
- 一人で写っている写真
- 他撮り写真
- 笑顔の写真
これらの写真を設定すると、いったんは問題ありません。
それでもマッチングしない場合は、プロに任せたり、プチ整形をしたりする別方面の対策が必要です。
一人で写っている写真
メインに設定する写真は、異性をウケを意識しなければなりません。
マッチング率が低い人のプロフィール画像を見ると、複数人で撮影した写真を設定している人がいます。
なかでも、見かけることが多い写真が以下のとおりです。
- 友達とのツーショットを設定している
(友達はスタンプなどで隠されている) - 集合写真を拡大したものを設定している
- プリクラを設定している
(ひどい人は異性と映っている写真を掲載することもある)
このような写真を設定したところで、出会いには発展しないので注意しましょう。
マッチングアプリの運営も推奨していますが、プロフィール画像は原則一人で写っているものを設定することが大切です。
写真がない人でも、他撮り風の自撮り写真を撮影して掲載しましょう。
他撮り写真
以前、当編集部でマッチングアプリでいいねを獲得している数が多い人を対象に、計測したことがあります。ペアーズを対象にした計測では、以下のような結果になりました。
- 他撮り写真の設定:92人
(内他撮り風自撮りが56人) - 自撮り写真:2人
- そのほか:6人
(例:ペットの写真、風景画など)
※上位100名が対象
※集計期間2022年5月
ペアーズに限らず、ほかのアプリでも、他撮り写真を掲載している人が上位にランクインしていました。
顔を重視している人が多いわけではありませんが、ネットではたびたび以下のような声も上がっています。
そんなことより今日マッチングアプリで会った男が写真詐欺(完全別人)だったことを愚痴り倒していい方DMお待ちしてます。am2時まで付き合っていただきます🥰
— ステフ@米国株投資🇺🇸×🇯🇵 (@wata4_TZUYUdesu) May 17, 2022
今日久々マッチングアプリの人と会ったんですが、とんでもない写真詐欺でした。
— DDT (@27saidansei) May 22, 2022
加工技術の進歩そろそろ止まってもらわないと困るんですけど、、、、
自撮りの場合は、いくらでも加工ができるため、いいね数は減ります。しかし、他撮り写真の場合は、第三者が見た印象の写真で、多少信用性があります。
自撮り写真に比べると、マッチング率も高まる印象です。そのため、マッチング率をアップさせたい人は、他撮り写真を掲載しましょう。
笑顔の写真
異性からの印象をよくするためには、キメ顔ではなく笑顔の写真がおすすめです。
いいね数で上位にランクインしている人は、ほとんどが笑顔の写真を掲載していました。
逆に、以下のような写真はウケが悪いのでおすすめしません。
- 変顔の写真
- ドアップの写真
- キメ顔の写真
変に意識した写真を設定するよりも、笑顔の写真を設定したほうがマッチング率はアップします。
ただ、写真を撮る際は、歯は見せずに口角だけを上げましょう。
(顔の印象が変わる可能性があるため)
自然な笑顔の写真を設定したいなら、友人と旅行をしたときに撮られた写真などを設定することもありです。
補足:必要に応じてプロに任せるのもあり
マッチングアプリで設定する写真がない人は、プロに任せることも一つの方法です。
「マッチングアプリ 写真撮影」などで調べると、対象のサービスが出てきます。

こちらは、プロのカメラマンがマッチングアプリ用に写真を撮影してくれるサービスです。
プランによって料金は異なりますが、写真のレタッチもプランに含まれているため、いいね数を増加させたい人にはおすすめです。
特に、設定する写真が自撮りしかない場合は、こちらのサービスを使いましょう。

マッチングアプリの写真に特化したサービスなので、自然な印象の写真を撮影してくれますよ!
逆に避けたほうがよい顔写真

マッチングアプリでは、絶対に設定しないほうがよい写真がいくつかあります。
設定したところでマッチングはしませんし、ウケが悪いだけなので控えましょう。
(具体的には以下のとおり)
- ドアップの写真
- 過度な加工写真
- 変顔・寒い写真
いずれも評判が悪く、Twitterではさまざまな声が寄せられています。
今回は、その声を紹介しつつ、設定しないほうがよい理由を紹介します。
ドアップの写真
当編集部で男性のアカウントを検証した際に、設定している人が多かったものが、ドアップの写真です。
Twitterには、ドアップの写真を設定している人の声がありました。
マッチングアプリの男性の顔ドアップできついものがあるの多くない
— Elisa (@sunamargarine) May 9, 2022
マッチングアプリは見た目が大事
— arara (@ara202222) January 18, 2022
おっさんのほとんどが、下から顔面ドアップ真顔で暗い写真をメインに使っていいねしてくる
恐怖しかない
逆にアラフォーの私が
寝起きすっぴんアゴからドアップ真顔の写真使ってたらいいね押してくれる?
何でみんな月々お金払ってモテない恐怖写真メインにしてんだろ
女性からは、「怖い」「恐怖しかない」などの声が寄せられていました。
たしかに、マッチングアプリを開いた際に、ドアップの人からいいねが来ていると驚きます。
設定する理由はわかりませんが、異性ウケが悪い写真なので設定しないほうが吉です。
過度な加工写真
過度な加工をしている写真も、マッチングアプリではウケが悪いです。男女問わず、写真を撮影する際は注意しましょう。
特に、以下のような加工はおすすめしません。
- SNOWでの加工
- Snapchatでの加工
美肌にする程度の加工なら問題ありませんが、顔の原形をとどめないような加工は、異性受けが悪いです。
(写真詐欺だと思われることも多いです)
また、男性でSNOWの写真を設定することに対して、以下の声もありました。
マッチングアプリでSNOWの写真使ってる男はちょっと無理……
— とん (@sato_17m) November 15, 2021
女性の加工ならまだしも、男性の加工アプリ使用は抵抗がある人も多いようです。
盛れると思って設定したところで、ウケが悪いので設定は控えましょう。
変顔・寒い写真
メイン写真で、面白いと思って変顔を設定する人がいますが、こちらもおすすめしません。
Twitterでは、以下のような声がありました。
マッチングアプリの男、なぜ写真を変顔・見切れるほど顔面どアップ・しかめ面キメ顔・謎のアヒル口・筋肉自慢にしてしまうのか
— ささこ@婚活 (@AT_eyelid) February 2, 2022
マッチングアプリに変顔写真載せてる人絶対やめた方が良いよ…見てる方はその顔が元々の顔なのかわざと崩してるのか判別つかないよ…
— の (@p_xl12) March 30, 2022
真剣に恋活・婚活をしている人からすると、変顔を設定することが理解できないという人も少なくありません。
(筆者も同じ意見です)
あくまでも、変顔がウケるのは友人や身内だけで、マッチングアプリではウケないことを念頭に置いておきましょう。
整形するのは正直あり?なし?

マッチングアプリは、第一印象がプロフィール写真から入ります。そのため、顔がフツメン以上の人ではないと、なかなかマッチングしません。
筆者は、マッチングアプリを真剣に利用するなら、整形することは全然ありだと思います。
当編集部でも相談しましたが、以下のような結論が出ました。
- 顔重視のマッチングアプリでモテたいならあり
- 清潔感を意識したいなら脱毛もするべき
- プチ整形でも印象は変わる
このご時世、整形をしている人は多く存在します。
とくに、珍しいことではなく、プチ整形レベルなら実践しやすいのでおすすめです。
顔重視のマッチングアプリでモテたいならあり
マッチングアプリのなかには、ビジュアルを重視する人が多く登録しているものもあります。
(例:東カレデート、イヴイヴなど)
このようなアプリは、フツメンレベルの人でもマッチングしづらく、いいね数上位の人はイケメン・美人ばかりです。
そのため、顔重視のマッチングアプリでモテたいと思っているなら、整形をするのもよいでしょう。
整形をするレベルにもよりますが、以下のことをするだけでも印象は変わります。
- 目頭切開
- 二重成型
- 鼻を高くする
- ヒアルロン酸注入
目元や鼻筋を変える手術は、気軽にできる美容整形で人気があります。
手術にかかる時間も短いため、気になるなら実践するとよいでしょう。
清潔感を意識したいなら脱毛もするべき
マッチングアプリを利用している人は、相手に対して顔を求めることはたしかですが、清潔感も求めています。
清潔感がない人は、マッチングの対象外になりやすいです。プロフィール写真でよくありがちな例は、以下のとおりです。
- ヒゲをはやしたままにしている
- 生活感がある場所で写真を撮っている
ヒゲは、女性からすると清潔感がないと感じる人もいます。
最近では、メンズ脱毛も流行しているため、実践するのもありです。
顔だけではなく、腕や足などの脱毛をすることも多いイメージです。
体毛がないだけでも、清潔感があるように見えるので、マッチングしたあとにデートをすることになった際に好印象を受けやすくなります。

伸ばしっぱなしの人は、どこか清潔感がないと思ってしまいます!
プチ整形でも印象は変わる
がっつり整形をせずとも、プチ整形だけでも印象は変わります。
プチ整形の例を挙げると、以下のとおりです。
- 二重整形
- ヒアルロン酸注入
- しわ取り、シミ取り
- リフトアップ
- 美白・くすみ治療
- 小顔矯正
このように、さまざまな美容整形があげられます。料金は数万円でできるものがほとんどで、そこまで負担になりません。
一重の人が、二重に整形するだけでも、印象は変わるのでおすすめです。
整形したうえで、改めて写真を撮影して設定すると、マッチング率も改善しますよ。
まとめ【どうしても自信がないなら整形しよう!】
マッチングアプリは、顔を重視する人も少なくありません。
アプリの性質上、顔がわからないアプリを利用しない限り、第一印象はどうしても顔から入ります。

ペアーズの場合、プロフィール検索をするとプロフィール写真が大きく表示されます。こちらの仕様は、ペアーズ以外でも変わりません。
そのため、ライバルが多いマッチングアプリで戦っていくためには、周りと差をつけるような自分磨きが大切です。
当編集部では、プチ整形や脱毛をおすすめしています。ある程度清潔感がある人なら、出会いにもつながりやすいですからね。
数万円でできるので、モテたいと思っているなら、検討するとよいでしょう。
もちろん性格でマッチングする人もいますが、最初は顔から入る人がほとんどです!そのため、少しでもウケがよいプロフィール写真を設定しましょう!