Omiaiを利用してみたいけど、口コミ評判を確かめてから使いたい。
真剣に出会いを探している人が多いって聞いたけど、ほんとうにヤリモクは居ませんか?
マッチングアプリを利用する前に、そのアプリの口コミや本当に出会えるのか?実績を知りたいですよね。
この記事では、Omiaiの口コミ評判とメリットデメリット、使い方から退会方法・身バレ機能の使い方も解説しています。
Omiaiを利用したことがない方、また利用しているけど、まだ出会えない方向けの使い方のコツも満載です。

東京都内で働く田舎出身アラサーOL。10年間に渡り、ペアーズやwithをはじめとしたマッチングアプリを50以上経験。
過去最高いいね!は480超え。マッチングアプリでの出会いの実績を活かして、素敵な出会いのアドバイザーとしてブログを始めました。
得意なジャンルは恋活・婚活・パパ活まで多岐に渡ります。
目次
- 1 Omiai(オミアイ)の口コミは良い!真剣度の高い会員が多いマッチングアプリ
- 2 Omiai(オミアイ)とは?特徴・料金・機能を解説
- 3 Omiai(オミアイ)を実際に使ってわかったメリットとデメリット
- 4 Omiai(オミアイ)の登録方法・使い方を解説
- 5 Omiai(オミアイ)でたくさんの異性と効率よく出会う方法
- 6 Omiai(オミアイ)のイエローカード機能の使い方
- 7 Omiai(オミアイ)の身バレ防止機能について
- 8 Omiai(オミアイ)のブロック・通報機能の使い方
- 9 Omiai(オミアイ)は簡単に解約できる?退会方法の説明
- 10 Omiai(オミアイ)についてのQ&A
- 11 Omiai(オミアイ)のまとめ
Omiai(オミアイ)の口コミは良い!真剣度の高い会員が多いマッチングアプリ

Omiaiの口コミを探したところ、良い口コミ評判が多いことがわかりました!
とはいえ、悪い口コミがあるのも事実なので、そこは平等に紹介していきます。
- Omiaiの良い口コミ
- Omiaiの悪い口コミ
それでは、生の声を聞いてみましょう。
Omiaiの良い口コミ
まずはOmiaiに対して、好意的な意見を寄せている人の口コミ評判を見ていきます。
- 彼氏を見つけるのに良い
- Omiaiはまともな人が多くて良い
- 真剣度の高い会員が多い
- イエローカード機能が優秀!
それでは説明していきましょう。
彼氏を見つけるのに良い
この方はかなりたくさんのマッチングアプリを利用しています。
そのかたが、彼氏を見つけるのに無難と評価していますね。
この女性は、今彼氏がいるのですが、その方とはOmiaiで出会ったそうです。
Omiaiはまともな人が多くて良い
マッチングアプリで怖いのは、一部変な人がいることですよね。
しかし、この女性曰く、Omiaiはまともな人が多いとか。
安心して利用できるのは嬉しいですよね。
真剣度の高い会員が多い
真剣度の高い会員が多いのも、Omiaiの良い口コミ評判でよく上がっていました。
確かに名前からして、結婚を意識したお付き合いをするためのアプリなので、それだけちゃんと恋人や結婚相手を探している人が多いです。
イエローカード機能が優秀!
Omiaiにはイエローカード機能と言って、過去に通報された悪質会員を見分けられる機能がついています。
マッチングアプリで地雷を避けるための機能で、超優秀なのは間違いありません!
安心して利用できるように、アプリ・サイト側が取り組んでいる姿勢が分かりますよね。
Omiaiの悪い口コミ
Omiaiの悪い口コミもありましたので、平等に紹介していきます。
- 女性の詐欺師がいた
- イケメンがいない
どのような悪い評判があるのかを解説します。
女性の詐欺師がいた
男性の口コミなのですが、Omiaiに詐欺師がいるという書き込みがありました。
具体的にどのような詐欺をしたかはわかっていませんが、もしかすると写真詐欺?なのでしょうか。
Omiaiは女性無料なので、もしかすると業者が入り込んでいるのかもしれませんね。
イケメンがいない
Omiaiの悪い口コミで目立ったのが、ブスが多い、つまりイケメンがいないという口コミです。
真剣度の高いアプリって、正直イケメンには期待できません。
普通のイケメンはモテるのであまりアプリを利用していなかったり、ヤリモクでTinderなどのライト系を使うことが多いからです。
ルックスについては、あまり期待できないかも知れません。
Omiaiの口コミ評価まとめ
Omiaiの口コミを見るに、真剣度の高い会員が多く出会えるなど、ポジティブな口コミが多かったです。
ただし、詐欺師と呼ばれている女性やルックスが悪いという口コミもいくつかありました。
まとめると、真剣に恋人を探したい人や見た目ではなく内面重視の人に向いているアプリと言えるでしょう。
Omiai(オミアイ)とは?特徴・料金・機能を解説

次に、Omiaiについて詳しく解説を行っていきます!
- Omiaiの概要
- Omiaiの特徴
- Omiaiを利用している男女の年齢層
- Omiaiを利用している男女の目的
- Omiaiの特徴的な機能
- Omiaiの安全性は?会社情報を紹介
- Omiaiはこんな人におすすめ!
安心して利用できるアプリなのか?安全性についても解説するので、まだ登録したことがない人は参考にしてくださいね。
Omiaiの概要
Omiaiは、婚活アプリと恋活アプリのちょうど中間のようなアプリ。
結婚を意識した出会いを探したい、20〜30代向けのマッチングアプリです。
複数のメディアで紹介されたり、アンバサダーに芸能人の「のん」さんを起用するなど、かなり知名度も高いですよ。
会員数は累計600万人以上の超巨大アプリで、結婚・恋愛を目的とした男女が利用しています。
アプリ名 | Omiai |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
男女比 | 1:1 |
料金 | 女性:無料 男性:4,800円 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
住所 | 東京都港区南青山一丁目2番6号 |
届出 | インターネット異性紹介事業 届出済み:赤坂21-089058 (受理番号:30120012-056) |
Omiaiの特徴
Omiaiの特徴を紹介していきます。
- 真剣度の高い会員が多い
- 20〜30代の男女が多く婚活にも向いている
- 料金が高いのでヤリモク・男性のサクラ・業者が少ない
Omiaiは、結婚を前提としたお付き合いを希望しているような、真剣度の高い会員が多いです。
真面目に恋をしたい人が多いので、ヤリモクなども少ないのが嬉しいですよね。
そして、ペアーズなどと比べて年齢層は高めで、アラサー世代も安心して利用できます。
Omiaiの男性料金は1ヶ月プランの場合4,800円(税込)と高めなので、冷やかしや既婚者の登録も少ないのが特徴でしょう。
Omiaiを利用している男女の年齢層
Omiaiは結婚を意識している男女が多いだけあり、20代後半から30代の男女が多いです。
特に30代以上の未婚の会員が多く、同世代で結婚を意識した相手を見つけられるでしょう。
Omiaiを利用している男女の目的
Omiaiを利用している男女の目的を調べてみました。
なんと利用目的の7割程度が婚活で、3割が恋活。
すぐに結婚とはいかなくても、将来結婚できる相手を見つけたいという意識の人も多いんです。
Omiaiの特徴的な機能
Omiaiには他のアプリにはない特徴的な機能がたくさんあります!
- マッチ度
- キーワード検索
- タイムライン検索
- スペシャルいいね
- イエローカード機能
使い方については後で解説しますが、まずは基本機能を知っておきましょう。
マッチ度
Omiaiで異性のプロフを閲覧すると、メイン写真の右下にマッチ度が表示されます。
自分が設定した年齢・地域や趣味などに一致する相性の良い人を簡単に見分けられるんです。
自分のプロフが充実していないと診断できないので、ちゃんとプロフ入力しておいてくださいね。
有料追加金額がなく、相手との相性を見られて便利です。
キーワード検索
Omiaiは異性を条件検索するだけでなく、キーワード検索もできます。
例えば好きなアニメのタイトルを入れて、同じアニメが好きな人を見つけることもできるんです。
キーワード検索は、意外と他のアプリにない機能なので、ニッチな趣味や好みを追求したい人におすすめ。
タイムライン検索
OmiaiにはTwitterのようにタイムラインがついています。
近況をアップして、タイムラインからいいね!をもらえることもあるんですよ。
プロフィールの登録やサブ写真の更新などがこまめにアップされるので、アクティブな会員を絞り込めます。
スペシャルいいね
Omiaiにはスペシャルいいね!という機能がついています。
名前の通り、いいね!よりもアピール力が強く、どうしてもアプローチしたい相手に気づいてもらいやすくなる機能です。
イエローカード機能
Omiaiには地雷を回避するための、イエローカード機能もついています。
通報を受けて、複数回苦情が溜まった会員は、イエローカードが表示されるんです。
相手が変な人じゃないか?アプリ上だけで見分けるのは難しいもの。
通報回数を見て、相手が会ってみても安全かどうか見極められるので安心して利用できます。
Omiaiの安全性は?会社情報を紹介
Omiaiを使う前に、安全なアプリか確認したいですよね。
私の結論から言えばOmiaiは安全に利用できるアプリです。
運営の監視体制もしっかりしているし、身分証による年齢確認も行われています。
そもそも知名度が高いアプリのため、事件が起きたらその分ニュース報道等で大事になるリスクがあるんです。
企業側も、問題がないように最新の注意を払っているので、安全に利用できます。
ちなみに、Omiaiを運営している企業の情報もまとめてみました。
株式会社ネットマーケティングは、東証一部上場の大企業です。
その時点で安心感がありますよね。
法令遵守の観点からも、しっかりインターネット異性紹介事業の届出も提出済み。
会社的にみても安全なアプリです。
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
住所 | 東京都港区南青山一丁目2番6号 |
届出 | インターネット異性紹介事業 届出済み:赤坂21-089058 (受理番号:30120012-056) |
Omiaiはこんな人におすすめ!
Omiaiは、こんな人におすすめのマッチングアプリです。
- 真剣に恋愛や結婚をしたい
- 30代で結婚を目指している
- 安全性の高いアプリを利用したい
- 見た目ではなく内面を重視する
こんな人は、Omiaiを利用した恋活や婚活がおすすめです。
Omiai(オミアイ)を実際に使ってわかったメリットとデメリット

私がOmiaiを実際に利用して知ったメリットとデメリットを紹介します。
Omiaiはおすすめのアプリなのですが、どうしてオススメなのか?逆に「ここはちょっとな」という点を説明していきますね。
Omiaiのメリット
まずOmiaiのメリットを解説します。
- 収入的にも安定した会社員が多かった
- イエローカードで地雷を避けられる
- 既婚者・ヤリモクが圧倒的に少ない
女性目線から見ると、かなりメリットが多いアプリです。
それでは1つずつ説明していきます。
収入的にも安定した会社員が多かった
Omiaiは男性の利用料金が高いだけに、割と収入も安定した人が多かったです。
女性目線から見て、十分将来を考えられる水準の男性が多いのは嬉しかったです。
イエローカードで地雷を避けられる
Omiaiはイエローカードが表示されるので、地雷を事前に回避できます。
マッチングしてやり取りして、そこで地雷って判明したらショックですもんね。
男性にいいね!する時に、「この人地雷だったらどうしよう」と思わなくて済むので、安心感がありました。
既婚者・ヤリモクが圧倒的に少ない
私はOmiaiで今まで20名くらいの方とデートしましたが、今のところヤリモク・既婚者には当たっていません。
彼氏になった人も数名いますし、真面目な会員さんが多いですよ。
中にはヤリモクもいるとは思われますが、ペアーズやタップルなど、他のアプリと比べると数は少ないと思いました。
Omiaiのデメリット
Omiaiで微妙だなと思うポイントもあるので、その点を解説します。
- 同性が自分のプロフを閲覧する仕組みがある
- スペシャルいいね!のポイントが高い
- 他のアプリと比べて機能がやや少ない
私がOmiaiに物足りないな、と感じた部分を暴露しちゃいます。
同性が自分のプロフを閲覧する仕組みがある
普通のマッチングアプリでは、同性のプロフは閲覧できませんよね。
しかし、Omiaiには「同性の人気会員のプロフィールを閲覧して参考にする」という仕組みがあります。
自分が見る時は助かる仕組みなんですが、万が一友達に見つかったら恥ずかしいですよね。
非公開設定にできるんですが、デフォルトでは公開になっているので、ちょっと面倒くさいです。
スペシャルいいね!のポイントが高い
ペアーズはメッセージ付きいいね!のポイント数が3ポイントなのですが、Omiaiは5ポイントかかります。
女性は無料で利用できるとはいえ、ポイントが高いのは嫌だな〜と。
Omiaiは全体的に他のアプリよりも、ちょっと高めの設定です。
基本ポイント課金も不要だと考えていますが、ガンガンアピールしていきたい人には使いづらいですよね。
他のアプリと比べて機能がやや少ない
Omiaiは、条件検索の指定が初期設定で選ぶ年齢と地域しかありません。
機能がシンプルで使いやすいとも思うのですが、コミュニティ機能や距離検索など、豊富な機能を求めている人は不満に感じちゃうかも?
あなたが女性の場合は、無料なので複数アプリを使ってみるのがオススメです。
もうちょっとOmiaiも機能を拡充させてくれると嬉しいですね。
Omiai(オミアイ)の登録方法・使い方を解説

実際にOmiaiを利用してみたい!という方のために、登録方法から使い方を解説していきます。
基本の使い方を覚えておけば、スムーズに出会いまで進めますよ。
- Omiaiのサイトへ登録・基本情報の入力
- 年齢認証をする
- 男性会員を探す
それでは1つずつ解説していきます。
Omiaiのサイトへ登録・基本情報の入力
まずはOmiaiの公式サイトから、アプリをDLしましょう。
ブラウザ版は2021年年末をもって使えなくなったので、今はアプリのみです。

新しくはじめるをタップして、登録を始めましょう。

登録方法は、AppleアカウントかFacebook、電話番号登録も可能です。
その後は自分のプロフや年齢などを、画面の指示に従って入力していきましょう。

次に、お相手の年齢などを指定していきます。
基本的にここで入力した項目に沿って、Omiaiのタイムラインや検索一覧が表示されるので、ちゃんと考えて設定しておきましょう。
年齢認証をする
登録が終わったらマイページへ行って、年齢確認を済ませましょう。
年齢認証が終わらないうちは、男性とマッチしてもメッセージができません。
最初に完了させておいてください。

マイページを見ると、会員ステータスが「年齢未確認」になっていると思います。

タップして、年齢確認をするボタンを押してください。

使える身分証は保険証や免許証、パスポートなど、マイナンバーカードでも登録できました。
写真を撮ってアプリ上のフォームから、アップロードするだけです。
審査には大体1日くらいかかると書いてありますが、私の場合は数時間で審査OKになりました。
プロフィールを充実させる

登録直後はプロフィールが、空欄になっている状態。
このままではマッチングしないので、入力項目・選択項目を埋めましょう!
下の方にある人気会員を参考にするを押すと、Omiaiの中で男性から多数いいね!を獲得しているユーザーのプロフを見られます。
理想のお相手を探す
プロフ設定も終わったら、いよいよ異性を探してみましょう!

検索ボタンを押すと、既にオススメ会員一覧が表示されています。
条件指定をするのではなく、以下のタブから会員を絞り込んで閲覧していく形式です。
- おすすめ順
- 人気メンバー
- 新メンバー
- タイムライン
- キーワード
- ログイン順
私がよく使うのは、タイムライン、キーワードのタブです。
タイムラインとは、自分のプロフや写真変更の履歴が表示されるフィード機能です。

基本的に、アプリを活用している人がこのタイムラインに表示されるので、狙い撃ちするとマッチング率が上がります!
次はキーワード検索を紹介します。

このように、趣味や行きたいデートなどが表示されています。
既にあるワードを選んでも良いですし、フリーワードに入力して、ニッチな趣味の相手を見つけることも可能です。
コミュニティ機能代わりになるので、ぜひ活用してみましょう!

気になる相手が見つかったら、相手のプロフを開いて、下の方にあるいいね!を押しましょう。
メッセージ付きは有料なので、まずはいいね!から始めるのが良いですね。
3ポイントを追加して、オススメ枠に表示させることもできます。

ただし相手が人気会員の場合は、メッセージ付きいいね!の方が、アピール力が強いと思います。
相手から返信が来たら、メッセージのやり取りをして、デートの予定を決めていきましょう。
以上が基本的なOmiaiの登録からマッチングまでの利用方法です。
Omiai(オミアイ)でたくさんの異性と効率よく出会う方法

Omiaiに登録したけど、なかなか出会えないという人は、以下の3つの方法を試してみてください。
- プロフィールを充実させる
- タイムラインを更新している人から探す
- キーワード検索は絶対活用する
効率よくたくさんの人に会うのが、理想の恋人や結婚相手を見つけるコツ。
特にOmiaiは掲示板機能がないので、スピード感を重視する人は、この3つを意識してください。
プロフィールを充実させる
Omiaiはプロフィールの充実度で、相性判定やオススメ表示させる会員を決めています。
そのためプロフィール設定が甘いと、理想の相手が表示されません。
条件検索が出来ないのは、OmiaiのAI分析が優秀なので、その手間を省けるように設定されています。
自分のプロフィールを細かいところまで設定して、出来るだけ多くの会員が一覧に出てくるようにしましょう。
タイムラインを更新している人から探す
Omiaiにはタイムラインという機能があり、プロフやサブ写真の更新をした会員が分かります。
プロフやサブ写真を更新している会員は「出会いたい」というモチベーションが高いです。
Omiaiは600万人の会員がいますが、全員がアクティブとは限りませんよね。
そのため、頻繁にログインして出会への意欲が高い人だけを狙った方が、当然効率が良くなります。
私はタイムラインでサブ写真を追加したり、メイン写真を変更している人に重点的にいいね!していますよ。
キーワード検索は絶対活用する
Omiaiにはコミュニティ機能がありませんが、キーワード検索がその役目をになっています。
キーワード検索には「温泉に行きたい」とか「ビデオ通話OK」とか、いろんな項目が設定可能です。
キーワードが一致する相手は、趣味や価値観が合う可能性が高いんですよ。
既存のキーワードだけでなく、フリーワードも入力できるので、ニッチな趣味がある人も活用してみましょう。
趣味や価値観が合う人は、会話が途切れづらいです。
さらに趣味が一緒なら「じゃあ一緒に行ってみよう」とデートも誘いやすいですよ。
出会えたけどデートに至らないという人は、趣味が合う人を重点的に探してみましょう。
Omiai(オミアイ)のイエローカード機能の使い方

Omiaiのイエローカードの使い方を簡単に説明していきます。

Omiaiのプロフの上に、イエローカードの表示が出ていたら、通報回数が多い会員ということです。
プロフを閲覧すれば、すぐに分かるようになっています。
また、マッチング済みの相手がイエローカード判定をされた場合は、自分に通知がくるそうです!
私は経験がまだないのですが、アプリの通知上に「あなたとマッチングしている〇〇さんが、イエローカードになりました」とお知らせが来るので、その際はデートを検討し直した方が良いと思います。
もしも相手をブロックしたい場合は、相手のプロフのメニュー画面からブロックしておきましょう。
Omiai(オミアイ)の身バレ防止機能について

Omiaiで身バレを防止したい方は、非公開モードを利用しましょう。
無料で利用できる機能で、プロフィールを自分がマッチした相手にだけ限定して表示できます。

使い方はマイページ>設定へ飛んで、公開設定を非公開にするだけ。
ちなみに同性にだけ見られたくない人は、すべての会員への公開を選んだ上で、同性人気会員プロフィールでの公開のみ非公開にすると良いですよ。
身バレの可能性はほぼ0になりますが、異性からアプローチは無くなるので、自分から積極的にいいね!できる人向きの機能です。
Omiaiはデフォルトで身バレ設定ができるので、周囲バレが怖い人にも安心です。
Omiai(オミアイ)のブロック・通報機能の使い方

Omiaiで不愉快な会員や、知り合いを見つけてしまったらブロックや通報機能を使いましょう。

右上のメニューボタンを押してから、下に表示されるブロックや違反報告を使ってください。
違反報告の場合は、通報内容を記載する必要があるので、詳細に解説してくださいね。
通報数が多い場合や、内容が悪質と運営さんが判断すれば、相手にイエローカード・または退会処分が下されます。
Omiai(オミアイ)は簡単に解約できる?退会方法の説明

Omiaiに登録して、いざ止める方法がわからないと困りますよね。
簡単に解約できるので、安心してくださいね。
まずマイページ>設定>退会へと進みましょう。

退会手続きボタンを押してください。

退会理由を選んで、次へ進みます。

退会の注意事項が表示されるので、問題なければそのまま進めましょう。
Omiai(オミアイ)には休会モードがない
Omiaiには休会モードがありません。
退会するまでじゃないけど、Omiaiに疲れたと思ったら、先ほど紹介したプロフィールの非公開を使って休会状態にしましょう。
既にマッチしている人とも、関係を断ちたい場合は全員ブロックしてください。
Omiai(オミアイ)についてのQ&A

最後に、Omiaiについてよくある質問・疑問を解説していきます。
- Omiaiでマッチングしてもデートに至りません
- 個人情報の流出事件があったと聞きましたが、今は大丈夫でしょうか?
- Facebookの友達数が少ないと登録できないんですか?
- 人気ランキングってなんですか?
- Omiaiに要注意人物がいるって本当ですか?
- プレミアムパックに登録する価値はありますか?
そのほか不安な点などあれば、サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
Omiai(オミアイ)のまとめ

Omiaiはアラサー世代におすすめの、真剣度の高い恋活や婚活ができるアプリです。
情報管理や安全性にも十分配慮されていて、他のアプリよりも、ヤリモクや詐欺業者などが少ないのもメリット。
検索機能自体はシンプルですが、相性診断のAIも優秀ですし、キーワード検索で趣味や価値観が合う相手を探せます。
何より真面目に恋をしたい人が集まるので、お付き合いに至るケースも多いです。
Omiaiは、真剣交際・結婚を目的にマッチングアプリを利用する30代の方に特におすすめです。

コメントを残す