ペアーズは、ほかのマッチングアプリに比べると、出会いに発展しやすいアプリです。会員数も多く、アクティブ率も高いのでおすすめできます。
しかし、人によってはなかなか会う約束までたどり着かない人もいるとか。
そこで今回は、段階踏んで会う約束をする方法を紹介します。
ペアーズで会うまでの流れ
- 趣味・好みがあう人とマッチングする
- メッセージをして仲良くする
- 会う約束を取り付ける
ペアーズで会う約束をするコツ
- 段階を踏みつつ仲良くなる
- 連絡先交換後は即アポ取りをする
- 気が合う人とマッチングしてやり取りする
ペアーズでメッセージが来ない理由
- そもそも興味がなかったから
- キープの対象になっていたから
- 気分が変わったから
目次
Pairs(ペアーズ)で会う約束をするまでの流れを紹介

ペアーズで会う約束を取り付けることは、そこまで難しいことではありません。
段階を踏んでやり取りしつつ、会う約束を取り付けましょう。
具体的な流れは、以下のとおりです。
- 気が合う人とマッチングする
- メッセージをして仲良くなる
- 会う約束をする
大前提として、デートのことを考えるなら、気が合う人とのマッチングは必須です。
ある程度メッセージをして仲良くなったら、会う約束を取り付けましょう。
1.気が合う人とマッチングする
ペアーズでは、会う約束をすること自体は、難しいことではありません。
しかし、デートにつなげて仲良くなるためには、気が合う人とのマッチングが必須です。
ペアーズの場合は、コミュニティ機能が用意されているため、気が合う人とのマッチングがしやすいアプリです。

累計で10万件以上のコミュニティが用意されており、趣味に関するものから、価値観に関するものまで用意されています。
自分が気になったものに加入することで、共通点がある人と知り合いやすくなるためおすすめです。
コミュニティを開いて、気になるものがあれば、それぞれ登録しましょう。
2.メッセージをして仲良くなる
気が合う人とマッチングしたら、メッセージをして仲良くなっていきます。
ここで重要なことは、趣味や好みの話をして盛り上がることです。
会う約束が成功するかどうかは、相手と気が合うかで決まっています。
コミュニティ経由でのマッチングなら、ある程度は気が合うと思います。
ちなみに、メッセージをする際は、以下の話題がおすすめです。
- お互いの趣味に関すること
- 仕事の話
- 悩み、相談
これらの話題は、いずれも盛り上がる印象です。
距離感を縮めるためにも、やり取りを続けていきましょう。
3.会う約束をする
ある程度仲良くなったら、会う約束を取りつけます。
自然な流れでとることがベストで、話の流れからそのまま誘いましょう。
その際、アプリ上で連絡先を交換するのではなく、連絡先を交換してからのほうがベストです。
連絡先を交換しない状態で、アポ取りをするとドタキャンされる可能性があります。
そのため、頃合いがよいタイミングでLINE交換をしましょう。
連絡先を交換した後は、早い段階でアポ取りをします。
いつまでもラインでやり取りをしていると、脈なしだと思われてしまうからです。
それに、別の人からお誘いが来るケースもゼロではないため、距離感が縮まったと思ったら即交換しましょう。
Pairs(ペアーズ)で会う約束をする3つのコツ

ペアーズで、なかなか会う約束ができない人は、意識するコツがいくつかあります。
出会いに発展させたい人は、以下のコツを意識しましょう
- 段階を踏んでから会う約束をする
- 連絡先を交換したら即アポを取る
- 気が合う人とやり取りする
ほかのマッチングアプリでも同様ですが、会う約束を取り付ける場合は、段階を踏むことが大切です。
マッチングして即アポ取りをする人もいて、そのような人は断られることがほとんどです。

いきなり会う約束をされたところで、不安なだけですからね!しっかりやり取りをしてから取り付けましょう!
段階を踏んでから会う約束をする
会う約束を取る際に大切なことが、相手のことを知ったうえで誘うことです。
一切相手のことを知らない人が、会う約束を取り付けようとしたところでスルーされます。
Dineや東カレデートのようなデーティングアプリなら別ですが、ペアーズはあくまでも出会いに真剣な人が多いので、段階を踏んで誘うことが大切です。
会う約束をする目安は、相手との距離感で判断します。
一般的に、10通メッセージを送ってからという人がいますが、目安にしかなりません。
むしろ、10通で仲良くなることは不可能に近いので、あまり参考になりません。
当編集部では、相手との話題のなかで、「会ったら○○に行きたい」という話題が出たときが、会う約束をするサインだと判断しています。

相手が会うことに前向きになっているなら、会う約束も簡単にできますよ!
連絡先を交換したら即アポを取る
ペアーズでマッチングアプリした人と仲良くなって、連絡先交換をすることはよくあります。
その際、交換しただけで終わってしまう人も多いです。このほとんどが、脈なしだと判断されているからです。
だらだらとやり取りを続けていても仕方がないので、できる限り早めにアポを取りましょう。
連絡先交換後に会う約束をする場合は、3日以内を目安にアポ取りします。
連絡先を交換してくれるということは、それなりに脈ありなサインなので、会う約束をしたところで断られることは少ないです。
そのため、相手との様子を見つつ会う約束を取り付けましょう。
気が合う人とやり取りする
ペアーズで、もっとも簡単に会う約束をする方法は、気が合う人とやり取りすることです。
気が合う人なら、距離感も縮まりやすいため、スムーズに会う約束ができます。
会う約束がなかなか取れない人のほとんどは、ただ漠然とやり取りしていることが多いです。その状況から、デートに発展することは至難の業です。
そのため、できる限り気が合う人とやり取りをして、距離感を詰めましょう。
ペアーズの場合は、以下のような手段があります。
- コミュニティ検索
- プロフィール検索
- 音声通話、ビデオ通話機能
まずはコミュニティ機能を使って、気が合う人を見つけましょう。
併せてプロフィール検索をすると、出会える人が見つかるのでおすすめです。
そして、音声通話やビデオ通話機能も活用しながら、異性との距離を縮めていき、最終的には会う約束に発展させましょう。
Pairs(ペアーズ)で会う約束をしてメッセージが来ない理由

ペアーズで会う約束をしたにもかかわらず、相手からメッセージが来ないことはよくあります。
むしろ、会う約束を取り付けてた途端に、メッセージが減ることもあるようです。
理由は複数ありますが、以下が関係しています。
- 気分が変わったから
- そもそもあまり興味がなかったから
- キープされていたから
案外、ドタキャンされることも多く、そのほとんどが十分なやり取りをしていないことが原因です。
会う前に、距離を縮めておけば、ドタキャンされることも減ります。
気分が変わったから
会う約束をした後に、気分が変わって音信不通になることがあります。
弾丸で会う約束をした人にありがちで、あまり仲良くない人と会う約束をすると、このような事態に陥ります。
Twitterを見ると、アポを取った人でデートに行くことが面倒になった人も少なくありません。
あーめんどくせーなマッチングアプリ。
— プーさんになりたいけど復職予定 (@f5l_tg) July 15, 2021
土日にデートするの面倒。
けど専業主婦になるためにやるしかないのか?
気になる相手とのデートなら、このような感情になることは少ないです。
しかし、たいしてやり取りしていない人の場合は、面倒に感じます。
そのため、相手の気分が変わらないように、最低限の距離感は保って会う約束を取り付けることが大切です。
そもそもあまり興味がなかったから
ペアーズに限らず、会う約束をする場合は、何かしらの共通点がある人のほうがおすすめです。
あまり興味がない人だと、約束をした後に気が変わってドタキャンされることも多いです。
約束をするうえで大切なことは、デートを楽しみにさせること。
相手から、少しでも興味を持ってもらうことが大切です。
以下のことをすると、相手に興味を持ってもらえます。
- コミュニティに参加する
- プロフィールを埋める
- 自己紹介文を丁寧に書く
ペアーズに限らず、ほかのマッチングアプリでもできることなので、それぞれ意識しましょう。
キープされていたから
ペアーズなどのマッチングアプリでは、基本的に複数人と並行してやり取りをします。
マッチングする際も同様に、多くの人とマッチングしたうえでやり取りをすることが多いです。
会う約束をして、相手から返信が来なくなった場合は、キープの対象になっていることも考えられます。
デートをすることや、会うことの優先順位が低い人は、キープされやすいです。
その際に、別の人からデートのお誘いがあると、あなたとのデートの約束をドタキャンすることも珍しくありません。
あまり脈がない人とやり取りをしていても、時間の無駄になるだけですからね…。
相手の本命になるためにも、やり取りを徹底することが大切です。
Pairs(ペアーズ)Q&A!会う約束編!

ペアーズをすでに利用している人で、何かしらの疑問を抱えている人がいると思います。
そこで、会う約束に重点を置いて、Q&A方式で悩みを解決していきます。
今回解決する悩みは、以下のとおりです。
- Q.会う約束を断るには?
- Q.女性から会う約束をするのはあり?
- Q.会うタイミングは?
相手から会う約束が来た場合、無理に応じる必要はありません。
状況に応じて断ることも大切なので、それぞれ参考にしてください。
Q.会う約束を断るには?
A.理由を付けて断ることが一番です。
あまりタイプではない人から、お誘いが来た場合は、無理して応じる必要はありません。
むしろ断ることも大切なので、理由を付けて断りましょう。
断る際の理由はさまざまですが、以下をおすすめします。
- 仕事を理由に断る
- プライベートを理由に断る
お互いが土日休みの場合は、断りづらいです。
その場合は、「その日は予定があって」と断るとよいでしょう。
数回断ると、相手も脈なしだと判断して、誘わなくなります。
Q.女性から会う約束をするのはあり?
A.脈ありサインになるのでありです。
会う約束は、男性からするものだと思われがちですが、女性からすることも一つの方法です。
むしろ、脈ありサインになるので、積極的に誘っていきましょう。
しかし、唐突に誘うと怪しまれる可能性もあります。
そのため、男性同様に段階を踏みつつ、会う約束をすることが大切です。
Q.会うタイミングは?
A.仲良くなり始めたタイミングがベストです。
異性と仲良くなって、いざ会うことになっても、タイミングがわからない人も多いと思います。
人によって異なりますが、目安としては仲良くなり始めたタイミングがベストです。
メッセージの数は関係なく、距離感で判断します。
(具体的には以下のとおり)
- あまりお互いの趣味について知らない
→まだ誘わないほうがいい - 仕事の相談や悩みを聞いた
→状況次第ではアポ取りをしてもいい - 共通の趣味で盛り上がった
→アポ取りをしたほうがいい
少しでも気が合うと思ったら、とりあえず会う約束を取り付けましょう。
まとめ【会う約束は段階を踏んでから】
ペアーズで会う約束をする場合は、段階を踏んでからがおすすめです。
タップルやDineの場合は、その日のうちにデートアポが見つかる機能もありますが、ペアーズはあくまでも恋活アプリです。
段階を踏んでやり取りして、会う約束をしたほうが成功率は高め。
とくに、男性が女性を誘う場合は、いきなり誘うと高確率で断られます。
そのため、以下の手順で誘うことをおすすめします。
- メッセージをして仲良くなる
- やり取りを継続する
- 会う約束をする
このように、特別難しいことはありません。
やり取りして仲良くなって、会う話を持ち掛けるだけで、簡単に会う約束が取れます。

段階を踏まずに出会うことは不可能なので、しっかりやり取りすることが大切です!

ペアーズを使って出会いたいと思っている人や、会う約束を取り付けたい人は参考にしてください!