「ティンダーの口コミってどうなの?イケメンが多いって聞いたけど、ヤリモク?」「すぐに会える人を探したいなら、Tinderって聞くけど、実際どう?」
Tinderはスワイプだけで異性とマッチングできて、気軽に利用できます。
ただし真剣度は低いので、目的に応じて、他のマッチングアプリとの併用がおすすめ。
今回は、Tinderの口コミ評判のまとめや私が使って感じたメリットとデメリット、登録方法や機能の使い方、要注意人物などリスクの回避方法を紹介します。

東京都内で働く田舎出身アラサーOL。10年間に渡り、ペアーズやwithをはじめとしたマッチングアプリを50以上経験。
過去最高いいね!は480超え。マッチングアプリでの出会いの実績を活かして、素敵な出会いのアドバイザーとしてブログを始めました。
得意なジャンルは恋活・婚活・パパ活まで多岐に渡ります。
目次
Tinder(ティンダー)の口コミ評判のまとめ

Tinderの口コミ評判を良いもの、悪いものそれぞれまとめてみました!
真剣度の高い人からは評判が悪く、カジュアルに出会いたい人には好評とまさに賛否両論。
向き不向きがかなり分かれる印象だったので、あなたが探している出会いの種類に応じて使い分けましょう。
Tinder(ティンダー)の良い口コミ
まずTinderの良い口コミには、以下のようなものがありました。
- 外国人の男性に出会える
- 顔面レベルの高い男女が多い
- ヤレる相手が見つかりやすい
それでは1つずつチェックしていきましょう。
外国人の異性に出会える
Tinderで外国人の異性とマッチングして、話が盛り上がるという口コミがありました。
外国の方が好きだから、とTinderをあえて使っている人も多いようですね。
顔面レベルの高い男女が多い
Tinderはイケメン・美女が多いことでも有名です。
顔面レベルが高い異性を探している方は、Tinderを利用するのも良いかもしれません!
ヤレる相手が見つかりやすい
だから今性癖マッチン再開させるか微妙なところ。Tinderの方がまだエッチ出来る可能性高いもん🙄
— 碧音🐈⬛💎 (@aone_mint00) January 16, 2022
Tinderは、ヤリモクの人が男女共に多く、とりあえずエッチしたいなって時に使っている人が多いようです!
真剣度は低めですが、とりあえずデートやエッチしたいって時に使うのはアリですね。
Tinder(ティンダー)の悪い口コミ
次に、Tinderの悪い口コミを検索してみました。
- サクラが多い気がする
- 誰からライクされてるか分からない
- 女性は出会えるらしいが男性は微妙
おそらくなんですが、利用目的がずれてしまうと、Tinderは最悪なアプリという評価になると思います。
詳しく解説していきますね。
サクラが多い気がする
Tinderは、マッチングしても一切返信がないこともあるそう。
サクラではないか?と疑っている方もいました。
確かに無料で利用できるので、業者やサクラが入ってくる可能性はあるかもしれませんね。
誰からライクされてるか分からない
Tinderは、課金をしないと自分にライクしてくれた人が誰かわかりません。
出会い系としては機能が少なく、マッチングの効率が悪いと感じている人もいます。
女性は出会えるらしいが男性は微妙
Tinderで「会えない」と呟いている人は、圧倒的に男性が多かったですね。
特に「イケメンじゃないと無理」と言ってる人が多かった気がしました。
Tinder(ティンダー)の利用に向いているのはこんな人
口コミをまとめると、Tinderは利用目的が一致しないと、使いづらいと思います。
Tinderに以下のような目的で登録する場合は、良いアプリなのではないでしょうか?
- ヤリモクでもOK
- カジュアルな出会いを探したい
- 真剣な恋愛は今は求めていない
- とにかく顔重視
- 無料で利用できるマッチングアプリを探している
以上です!
真剣に出会いを探している人や、結婚を見据えている方には向きませんので、利用目的に応じて使い分けましょう。
Tinder(ティンダー)とは?特徴・料金・機能を解説

Tinderは、アメリカ初のマッチングアプリで、近くにいる人と出会えるのがコンセプトのアプリです。
マッチングアプリの中でも、気軽に出会えるデーティングアプリというジャンルですね。
ここからは、Tinderの内容を詳細に解説していきます。
- Tinder(ティンダー)の概要
- Tinder(ティンダー)の料金
- Tinder(ティンダー)を利用している男女の年齢層
- Tinder(ティンダー)を利用している男女の目的
- Tinder(ティンダー)の特徴的な機能
- Tinder(ティンダー)の安全性は?運営会社情報をチェック
それでは1つずつ見ていきましょう!
Tinder(ティンダー)の概要
Tinderとは、位置情報を使った出会いを提供するマッチングアプリです。
2012年にリリースされてから会員が増え続けており、2022年時点での有料会員は410万以上、無料会員も含むとさらに多くの会員がいます。
アプリ名 | Tinder |
目的 | 恋活・カジュアル |
年齢層 | 18〜25歳程度まで |
男女比 | 1:1 |
料金 | 男女:無料※有料プランあり |
運営会社 | MGジャパンサービス合同会社 |
住所 | 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル4階 |
届出 | インターネット異性紹介事業 届出済み:三田21-012175 |
Tinder(ティンダー)の料金
Tinderは基本無料で利用できますが、有料プランにアップグレードできます。
無料プランと有料プランについてまとめました。
Tinderには有料プランが3つあります。
1ヶ月〜12ヶ月までプランが分かれていますが、今回は1ヶ月プランで比較していきましょう。
無料 | Tinder+ | Tinder GOLD | Tinder PLATINUM | |
1ヶ月プラン | 0円 | Android:2,200円 IOS:1,200円 Web:2,176円 | Android:3,300円IOS:3,400円Web:3,264円 | Android:4,200円 IOS:4,300円 Web:4,355円 |
機能 | ・マッチング ・1日1回 Super Like送れる | ・Super Like5回 ・Like無制限 ・リワインド(Like取り消し)無制限 ・月1回ブースト ・パスポート機能広告非表示 | Tinder+の機能に加えて以下の機能 ・自分にLikeした人が分かる ・TopPicks | GOLDの機能に加えて以下の機能 ・マッチング前にメッセージ送信ができる ・Likeした相手に優先表示される ・Likeした相手をチェックできる |
無料で利用できるのは、マッチングと1日1回SuperLike(より効果の高いLike)のみ。
自分にLikeした人を見たい、という場合はGOLD以上にならないといけません。
有料会員になっている人も世界的に見ると結構いますが、ほとんどの会員が無料で利用しています。
割と高いので、私としてはまず無料で利用して行って、どうしても出会えない場合はTinder+にお試し入会してみるくらいで良いと思いますよ。
Tinder(ティンダー)を利用している男女の年齢層
Tinderのメインの利用者層は18〜25歳とかなり若いです。
男女ともに年齢層は同じで、稀に男性の30代もいます。
ほぼ女性の30代以上はいないようなので、20代メインのマッチングアプリと言えるでしょう。
Tinder(ティンダー)を利用している男女の目的
Tinderを利用している男女の目的は、主にカジュアルな出会いです。
男性はヤリモクが多く、女性も手軽にデートだけしたい、と思っている人が多いようですね。
恋愛をしたい、という人も中にはいますが、割合としては全体の数%程度なのでかなり少ないでしょう。
Tinder(ティンダー)の特徴的な機能
Tinderは他のマッチングアプリとはかなり違い、シンプルな機能が特徴です。
- Explore(コミュニティ機能)
- Boost
- パスポート機能
特筆すべき機能について解説します。
Explore(コミュニティ機能)
まず、エクスプローラー機能というのが、Tinderにおけるコミュニティのようなものです。
「カフェに行きたい」「今暇」など、コミュニティに参加している人を絞り込んだ上で、その中から候補を表示させてスワイプすることができます。
Boost
ブーストは有料機能ですが、一定時間自分のプロフを優先的に異性に表示させる機能です。
マッチングしやすくなるので、どうしても今会いたい!という時に使うと良いでしょう。
パスポート機能
パスポート機能とは有料会員のみが使える機能で、自分が旅行に行く時などに、旅先の土地周辺の異性を検索できる機能です。
例えばアメリカに遊びに行くとして、アメリカの異性とマッチングすれば、現地でデートができるんですね。
グローバルな出会いを探している人や、旅先での出会いが欲しい方に良いかもしれません。
Tinder(ティンダー)の安全性は?運営会社情報をチェック
Tinderの運営母体はアメリカにありますが、日本では以下の企業が運営代行しています。
運営会社 | MGジャパンサービス合同会社 |
住所 | 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル4階 |
届出 | インターネット異性紹介事業 届出済み:三田21-012175 |
もちろん日本の法律を遵守して異性紹介事業の届出も済んでいます。
海外の企業が母体ではありますが、問い合わせなども日本語で可能なので、安心感はありますね。
アプリの特性上、変な人やヤリモクもいますが、運営企業は変な会社ではありません。
Tinder(ティンダー)を実際に使ってみてわかったメリットとデメリット

私も実際にTinderを利用してみて、アプリの良いところ・悪いところを見極めてみました。
- Tinderのメリット
- Tinderのデメリット
私が感じたことベースにお話ししていくので、参考にしてください。
Tinder(ティンダー)のメリット
まず、Tinderのメリットは3つあります。
- スワイプ操作するだけで簡単
- 近場にいる人とマッチングするのでデートまでスピーディ
- 同性との出会いも探せる
手軽に使えて無料なので、暇な時に遊び相手を探すには良いと思いました。
スワイプ操作するだけで簡単
Tinderの基本操作は、全部スワイプです。
面倒な条件入力等もないし、右にスワイプしてLike、左にスワイプしてNope(イマイチ)と分けていくだけ。
相手もLikeしてくれればマッチングという仕組みで、シンプルで簡単なのが良かったです。
近場にいる人とマッチングするのでデートまでスピーディ
Tinderは基本が位置情報を使ってのマッチングなので、近場にいる人が表示されます。
自分の現在地から、指定した範囲の異性を探せるので、近場からちょっと距離があるところに住んでいる人も探せますよ。
距離が近いので「じゃあ会ってみましょう」という話になりやすく、デートまでのスピードが超早いです。
同性との出会いも探せる
ちなみにTinderは、友達探しにも使えます。
同じ趣味の同性仲間を探すこともできますよ。
私は同性の友達を探したことはありませんが、ジャニーズファンの友達がコンサートに一緒に行く仲間をTinderでゲットしていました。
Tinder(ティンダー)のデメリット
Tinderは簡単に使えますが、真剣な出会いは探せないなどのデメリットがあります。
- 真剣度は他のアプリに比べて低い
- 周囲バレする可能性がある
- 会員検索ができない
どのような点が微妙だったかを説明していきます。
真剣度は他のアプリに比べて低い
Tinderの真剣度は、他のアプリに比べて低いです。
ヤリモクが多かったり、冷やかしで利用している人が多いんですよね。
そのため、真剣に交際相手を探したい人には向いていないと思います。
周囲バレする可能性がある
距離で検索で一番怖いのが、身バレです。
例えば家の付近でTinderを使うと、近所の友達が表示される可能性もあります。
お互いにTinderを使っていることを知っていれば問題ありませんが、友達が表示されて気まずい思いをするかも。また、逆も然りなので、マッチングアプリ利用がバレたくない人は使わない方が良いでしょう。
会員検索ができない
他のマッチングアプリのように、会員検索ができません。
レコメンドで表示される異性をスワイプするだけの仕組みで、細かい条件(結婚への意識、出会いへの希望など)は指定できないんです。
年収や年齢、身長などの、細かいことを相手に求める人は使いづらいでしょう。
Tinder(ティンダー)の登録からマッチングまで!使い方の解説

気軽な出会いをTinderで探したい人向けに、登録からマッチング方法まで、解説を行います。
使い方自体は超シンプルですが、スクショ付きで解説するので参考にしてくださいね。
Tinder(ティンダー)のアプリをDLして登録

まずは、TinderアプリをDLして、アカウントを作成するボタンを押しましょう。

電話番号を入力して、認証コードが届いたら入力しましょう。
その後メールアドレスも入力したら、初期登録が完了です。

利用規約が表示されたら、同意を押してください。
次に画面に従って、簡易プロフィールを入れていきます。

プロフィールに性別を表示するかどうかも、選択可能です。

また、性的な嗜好も選べます。みんなを選んでおくと、女の子ともマッチできるようになりますよ。

Tinderの利用には、位置情報をONにしなければなりません。
アプリの利用中だけなど、ONにする時間は設定できるので、常にONにしなくても大丈夫です。

連絡先のインポートをするかどうかを聞かれます。インポートしてから、自分の連絡先に入っている人から、ブロックしたい相手を選ぶためです。
身バレを防ぐためには、一度インポートしてから、連絡先を全てブロックしておくと良いでしょう。
インポートするのは不安な方は、近くに住んでいる人だけを選んでブロックも可能です。
以上の設定が終わったら、Tinderを使い始めましょう。
スワイプして異性にLikeしていく
登録が終わったら、マイページ>設定へ行って、探す異性の範囲(距離)を設定しましょう。

自分が住んでる場所から、どの範囲の人を探すか指定できます。
また、グローバルモードをONにすると、近くの人だけでなく他のエリアの人も探せるので必要に応じて使ってみてください。
Tinderの使い方はとても簡単で、表示される異性を右にスワイプしてLike(いいね)、左にスワイプしてNope(イマイチ)するだけです。
右にスワイプすると、このようにLIKEという意味。

左にスワイプすると、NOPEと表示されます。
異性の写真の下に、以下のようなアイコンが表示されます。

まず、右から2番目の緑のハートがLike(いいね!)で、左から2番目のバツマークが、Nope(イマイチ)です。真ん中の星はSuper Likeと言って、他のLikeよりも目立ついいね!です。
とりあえずこの3つを理解しておけばOK。

黄色の矢印と紫のマークは、有料です。黄色いマークは、いいね!やNopeをやり直しできる機能、ブーストは、自分のプロフが優先的に表示される機能。
最初のうちは使わないと思うので、一応あるということだけ覚えておきましょう。
マッチングした相手とメッセージのやり取りを行う
お互いにLikeを送り合った相手がいた場合は、マッチと表示されます。

マッチングしたら、メッセージの送信ボタンを押して、相手に挨拶を送ってみましょう。
返信が来たら自己紹介などをして、デートの予定を決めていきます。
そのほか、コミュニティ機能として使えるExploreという機能もありますよ。

下のメニューの検索マークを押すと、恋人募集中などのジャンルが表示されます。
コミュニティを選んで、参加すると押すと、このコミュに参加していて近くに住んでいる人が表示されます。
このほか動物が好き、など細かいジャンルを選べるので、趣味が合う人と出会いたい方は使ってみてくださいね。
Tinder(ティンダー)は身バレしやすい!?なるべく身バレを防ぐコツ

Tinderのデメリットは、身バレしやすいことです。
距離検索をベースにしているので、近場にいる人がTinderを使っていたら、お互いにレコメンドされてしまうかも。
それを防ぐために、以下の3つの方法があります。
- 連絡先をインポートしてブロックする
- 顔出しじゃない写真を使う
- Tinder Plusでプロフィールの公開設定を指定する
身バレを防ぎたい人は、参考にしてみてくださいね。
連絡先をインポートしてブロックする

マイページ>設定の連絡先ブロック機能を使えば、知り合いをブロックできます。
連絡先を取り込む必要があるので、セキュリティ面が心配な方は、近くに住んでいる人や会社の人だけなど指定して入力し、ブロックしておきましょう。
顔出しじゃない写真を使う
プロフィールの写真は顔出しの方がマッチングしやすいですが、身バレしたくない人は、顔が写っていない写真を使うと良いでしょう。
スタンプなどで一部を隠す、または、横顔や後ろから撮影した写真を登録して、メッセージで写真交換した方が安全です。
Tinder Plusでプロフィールの公開設定を指定する
有料になりますが、Tinder Plusの会員になれば、プロフィールの公開設定を変更できます。
自分がLikeした人にだけプロフ表示をする設定に変えられるので、実質プライベートモードと同じですね。
ただし有料で月に1,200円程度かかるので、お金をかけたくない方は、顔出し無しで利用したり、連絡先ブロックを活用しましょう。
Tinder(ティンダー)を安全に使用する4つのコツ

Tinder自体は危険なアプリではないですが、無料で利用できるだけに、業者・サクラが入り込んでいる危険もあります。
また、ヤリモクが多いので、エッチ目的の異性とマッチしてしまうこともあるでしょう。
できるだけ安全に使いたい人は、以下の4つを意識してください。
- 危険人物の特徴を覚えておく
- 日本語がおかしい人とは会わない
- 初めてのデートは人目がある場所で
- 初回からホテルに行かない
1つずつ説明します。
危険人物の特徴を覚えておく
Tinderにいる危険人物とは、主に以下のような人物です。
- ヤリモク
- 既婚者
- 業者
- サクラ
ヤリモクや既婚者の他に、無料なので詐欺業者やマルチの勧誘員が紛れていることもあります。
デリヘル嬢やぼったくりバーのキャストが登録して、デートと見せかけて店に連れて行くケースもあるらしいので、注意してくださいね。
日本語がおかしい人とは会わない
サクラ・業者対策のために、日本語が不自然な人には会わないようにしましょう。外国の詐欺業者が、Tinderを使って、GooglePayなどの金券カードを要求するケースがあるようです。
そのほか、マルチ商材の勧誘等の業者を避けるためにも、相手がビジネスの話をしてきたら避けた方が良いでしょう。
初めてのデートは人目がある場所で
Tinderはヤリモクが多いので、初めてのデートは人がいるオープンスペースにしましょう。
喫茶店やファミレス、居酒屋などがベスト。
個室はセクハラされたり、無理やりエッチなことをされる危険があるのでおすすめしません。
初回からホテルに行かない
Tinderで出会った人と、初めからホテルに行くのもやめた方が良いですね。
何度か食事デートを重ねてくれる異性は、真剣に相手を探していると思います。
風俗店の勧誘の場合は、初回に女性からホテルに誘ってきます。
ホテルに連れ込んで、プレイした後に料金を請求されて、断ると下で待っていたスタッフの男性に脅されることもあるんです。
男性も、初回からホテルに行かない方が安全でしょう。
Tinder(ティンダー)で利用停止・強制退会になった?その原因と対処法

Tinderについて調べていたら、利用停止になったとか強制退会になった人がいるみたいですね。
「理由が分からない」と言っている人もいたので、詳細を調べてみました。
Tinder(ティンダー)で利用停止・強制退会になる原因
まずTinderの規約を調べると、利用停止・強制退会になるのは以下のような理由があります。
- 主な原因はお相手からの通報
- 肖像権に該当する画像をプロフに設定している
- 同じ内容のメールを何度も送信している
- 性別を誤って登録している
- パパ活をしている
急にアカウントが使えなくなると困ると思うので、事前に規約についても学んでおきましょう。
主な原因はお相手からの通報
Tinderのアカウントを停止、または強制退会になるのは、主に相手からの通報です。
デートをすっぽかしたり、何か失礼なことをしたのかもしれません。
肖像権に該当する画像をプロフに設定している
Tinderのプロフ画像は、自分の画像を使う必要があります。
アニメの画像などを使っている場合は、肖像権に違反するために削除されることも。
また、写真に別人を掲載していると運営に判断された場合は、規約違反としてペナルティで利用停止になるようです。
同じ内容のメールを何度も送信している
コピペメールをマッチした人に何度も送っていると、迷惑メールを送っているとして、利用停止や強制退会になるそうです。
コピペメールを使う場合はいくつかテンプレートを用意しましょう。
性別を誤って登録している
Tinderは、プロフ情報が誤っていると規約違反になります。
例えば性別が誤っているのもNGです。
パパ活をしている
Tinder内で、お金のやり取りをするのは規約違反です。
パパ活をしていたり、デートの際に「お小遣いをあげる」とメッセージを送っていると、強制退会になるリスクもあります。
Tinder(ティンダー)で利用停止・強制退会になった際の対処法
万が一、Tinderが利用停止・強制退会になったらどうしたら良いのでしょうか。
- 利用停止のレビュー中に思い当たる原因を修正する
- 強制退会になった場合は別端末で登録するしかない
対処法を調べたので、万が一利用停止・強制退会になったら参考にしてくださいね。
利用停止のレビュー中に思い当たる原因を修正する
まず、利用停止になった場合は、まだアカウントを復活できる望みがあります。
- プロフィールに誤りがないか
- 画像は適切か
- メッセージ等で何度も同じような文章を送っていないか
上記を確認して、原因を修正しておきましょう。
レビュー期間中に修正ができれば、アカウントを復活させてもらえます。
強制退会になった場合は別端末で登録するしかない
強制退会になってしまったら、別の電話番号で再度登録をするしかありません。
Tinderのために別端末を用意するのも馬鹿馬鹿しいので、その場合は他のアプリを使いましょう。
Tinder(ティンダー)の解約の仕方

Tinderの解約方法はとっても簡単です。

マイページ>設定へと進み、一番下のアカウントを削除を押すだけ。
有料課金をしている方は、GooglePlayやAppStoreでサブスクリプションの解除を忘れずに行ってください。
ちなみに解約後は、すぐに再登録ができますが、最初に登録してあったデータなどは消えるので注意してくださいね。
Tinder(ティンダー)についてのQ&A

TinderについてのQ&Aを作っておきました。
- 真剣な出会いは探せませんか?
- イエローカードのような、地雷回避機能はありますか?
- 気軽に会えるだけに危険とも聞くのですが、安全ですか?
使ってみたいけど疑問や不安がある方は、参考にしてくださいね。
Tinder(ティンダー)についてのまとめ

Tinderは気軽に使えるアプリですが、真剣度は低め。「今飲みたい、遊びたい!」「エッチしたい!」など、カジュアルな出会いを求めている人向けのアプリです。
また年齢層がかなり低く、18〜25歳くらいなので、アラサー世代には向かないかも。
私は、気分的に「即会える人を探したいな」という時にだけ、位置情報をONにして使っていますよ。
また、Tinderは海外製アプリだけに外国人の登録者が多いです。
海外の人に会えるチャンスもあるので、外国人と友達になりたい方にも向いているでしょう。

コメントを残す