マッチングアプリを使いたいけど、どのアプリを使ったら良いか分からない。
女性はネット上での出会いには、アプリの良し悪しだけじゃなく安全性も気にしないといけません!
さらにマッチングアプリがありすぎて、どのアプリが良いか分からない人も多いでしょう。
そこで今回は、マッチングアプリを50個以上使っている筆者が、女性に本当におすすめなアプリだけを目的別に12個紹介します。
女性のアプリの選び方や使い方、注意点、さらにいいね!が来ない時の対処法も説明しているので、マッチングアプリをお探しの方・出会えなくて悩んでいる人はぜひ最後まで読んでくださいね。

東京都内で働く田舎出身アラサーOL。10年間に渡り、ペアーズやwithをはじめとしたマッチングアプリを50以上経験。
過去最高いいね!は480超え。マッチングアプリでの出会いの実績を活かして、素敵な出会いのアドバイザーとしてブログを始めました。
得意なジャンルは恋活・婚活・パパ活まで多岐に渡ります。
目次
最初に結論!女性におすすめのマッチングアプリ比較表
この記事で出てくる12個のアプリを先に一覧表で紹介しておきます。
目的 | カジュアル | カジュアル | カジュアル | 恋愛 | 恋愛 | 恋愛 | 婚活 | 婚活 | 婚活 | 再婚 | 再婚 | 再婚 |
アプリ名 | タップル | Dine | クロスミー | ペアーズ | with | イヴイヴ | ゼクシィ縁結び | Omiai | ペアーズエンゲージ | マリッシュ | マッチドットコム | ユーブライド |
会員数 | 700万人以上 | 非公開 | 75万人以上 | 1,500万人以上 | 570万人以上 | 200万人 | 140万人 | 600万人以上 | 1,000万人 | 140万人以上 | 180万人 | 220万人以上 |
月額料金(税込み) | 3,700円 | 6,500円 | 4,200円 | 3,590円 | 3,600円 | 3,700円 | 2,640円 | 3,980円 | 入会:12,000円 月会費:12,000円 | 3,400円 | 4,490円 | 4,300円 |
年齢層 | 20代中心 | 20〜30代 | 20代中心 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20〜30代 | 20〜30代 | 30〜40代 | 30〜50代 | 30〜50代 | 30〜50代 |
特徴 | 趣味や価値観が合う相手を探せる | メッセージ不要でデート相手が見つかる | すれ違った相手とマッチングできる | 会員数が多く、カップル成立実績が高い | 心理テストで価値観の合う相手とマッチングできる | 審査制で相手の身元がはっきりしていて安心 | リクルートが作ったアプリで安全性◎ | 恋活・婚活双方に使える | マッチングアプリ・結婚紹介所の良いとこ採りをしたサイト | 再婚・バツイチ専門で使いやすい | 国際結婚も狙える | 価値観マッチなど、結婚相手を手軽に探せる |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
出会いの目的や年齢層等、基本的な事項はここで一覧を見てみてください。
詳細は、次の項目で説明するランキングで解説していきます。
あなたの目的に合わせて、相性が良さそうなアプリをピックアップして使ってみてくださいね。
女性におすすめのマッチングアプリTOP3

女性におすすめしたいマッチングアプリTOP3は以下の3つです。
- Pairs(ペアーズ)
- タップル
- with
有名なマッチングアプリで、安全性や会員数、出会いを探せる機能の豊富さから選んでいます。
「どのアプリにしたらよいかわからない!」という方は、この3つのアプリから始めましょう。
会員数が多くて真剣度高め|Pairs

第1位はペアーズです。
利用率は日本でNo.1で、1日400人のカップルが成立している実績のあるアプリなので、出会いの多さが魅力。
セキュリティ対策なども非常に気を遣っているので、女性が気になる安全面でも安心して利用できるでしょう。
特徴を解説していきます。
Pairsのおすすめポイント
ペアーズのおすすめポイントは3つあります。
- 会員数1,500万人以上で地方都市でも相手が見つかる
- カップル成立数が1日400人と多い
- 距離で検索など、検索機能が豊富
ペアーズは、会員数1,500万人以上で、都心だけでなく地方都市にも利用者がたくさんいます。
女性はマッチングアプリでは、男性と比較して5倍程度いいね!がつきやすいので、たくさんの男性の中から理想の相手を探せるはず。
田舎で相手が見つからないかもと不安な方でも、安心して利用できるでしょう。
また、1日400名(平均)カップルが生まれているアプリなので、真剣度が高くて、恋愛をしたい意欲の高い会員が多いです。
検索機能も豊富で、距離で検索や通常検索など、きめ細かく出会いを探せるのも魅力と言えます。
気軽に相手を探せる|タップル

女性におすすめしたい2つ目のアプリは、タップルです。
タップルは、一緒にお出かけできる相手を探しやすいアプリで、アプリ内でもデートにつながりやすいイベントが豊富!
カジュアルな出会いから恋人探しなど、幅広く利用できるのが最大の特徴ですよ。
メッセージのやり取りより、気軽に趣味の合う人と遊びに行きたい女性におすすめです。
タップルのおすすめポイント
タップルのおすすめポイントを紹介します。
- おでかけ機能で、趣味の合うデート相手を探せる
- コミュニティ機能が豊富
- フリックで簡単にいいね!ができる
タップルはおでかけ機能がついていて、気軽に趣味の合うデート相手を探しやすいです!
さらにコミュニティ機能も豊富なので、恋愛の価値観や趣味が合う相手とマッチングしやすいのもポイント。
また、フリックで簡単にいいね!ができて、手間がかからないのもよいですね。
女性には多くのいいね!が来るので、いちいちプロフ画面まで飛んでいいねするのは手間がかかります。
しかし、サクッといいね!して、マッチングしたい相手を探せるので、時短にもなるでしょう。
価値観の合う出会いが探せる|with

女性におすすめしたい3つ目のマッチングアプリは、withです。
メンタリストDaigoさんが監修した有名なマッチングアプリで、恋活・婚活双方に使われています。
お付き合いにも価値観を重視する人、ゆくゆくは結婚を考えたいと思っている女性におすすめのアプリです。
withのおすすめポイント
withのおすすめポイントは3つあります。
- 心理テストを元に相性がチェックできる
- 20〜30代の年齢層が多く、恋愛・恋活双方に使える
- Facebook認証があり、安心して利用できる
withはメンタリストDaigoさんが監修した、さまざまな心理テストが定期的に配信されます。
心理テストに答えると、自分のタイプと相性の良い性格の人をピックアップしてレコメンドしてくれるんです。
将来のことを考えると、顔や収入だけじゃなく、価値観の一致も大事ですよね。
特に20〜30代の男女が多いので、婚活も視野に入れたい女性におすすめです。
Facebook認証で登録できるので、相手の身元がわかる安心感も、女性におすすめしたいポイントです。
女性が使いやすいマッチングアプリの選び方

女性が使いやすいマッチングアプリの使い方を5つの点に分けて解説していきます。
- 出会いの目的
- 会員数
- 男性会員の年齢層
- 出会いを探せる機能
- 安全性が高いか
女性は特にネット上での出会いには慎重になりますよね。
安全に出会いを探すためにも、この5つを重視してマッチングアプリを選びましょう。
選び方①出会いの目的
女性が効率よく出会いを探すためには、マッチングアプリの目的を理解した上で選びましょう。
- カジュアルな出会い
- 恋愛
- 婚活
- 再婚
マッチングアプリには主に5つの目的があります。
カジュアルな出会いを求めるアプリで、真剣に婚活したい人を見つけてもマッチングしづらいですよね。
あなたの目的とマッチングアプリの目的があっていないと、そもそも出会いが探せません。
自分のマッチングアプリの利用目的を決めてから、探したい出会いに適したマッチングアプリを選んでください。
選び方②会員数
女性がマッチングアプリを選ぶ際に重視したいのは会員数です。
会員数は、マッチングアプリの安全性・出会いの多さの指標になります。
ある程度会員が多いマッチングアプリは、常に会員が入ってきている状態なので、それだけ支持されている証拠。
アプリなどは口コミで会員が増えていくので、SNS等でも出会えた実績が報告されているはずです。
安全に使えて、なおかつ評判が良いと見分ける基準になりますよ。
また、地方都市に住んでいる方は特に、会員数を重視しましょう。
東京や大阪などに比べて、地方は利用者が少なくて思い通りに出会いが探せないこともあります。
ある程度会員数が多いアプリなら、地方に住んでいる女性でも、素敵な異性と出会える確率が上がるでしょう。
選び方③男性会員の年齢層
女性がマッチングアプリを選ぶ際は、男性会員の年齢層にも注目しましょう。
例えば、40代の女性が20代向けのアプリを使っても、なかなかマッチングしづらいです。
女性であれば、同世代以上の男性会員が多く登録しているアプリを選んだ方が、マッチング率アップにつながります。
選び方④出会いを探せる機能
女性がマッチングアプリを使うときは、出会いを探せる機能の豊富さもチェックしてください。
会員検索の機能は基本的にどのアプリにもついています。
しかし、コミュニティ機能や距離で検索する機能など、他にも機能が豊富なアプリを選びましょう。
会員検索で絞り込みすぎると、趣味が合う素敵な異性が表示されない可能性があります。
より多くの男性を探すために、コミュニティから趣味の合う人を探したり、近くに住んでいるすぐにデートできる相手を探す機能があるアプリがおすすめです。
選び方⑤安全性が高いか
女性がマッチングアプリで出会いを探す場合は、安全性は重要です!
インターネット経由なので、変な男性はどのアプリにもいます。
ヤリモク・既婚者以外などに当たってしまうと、傷つくことになってしまいますよね。
また最近は、マルチビジネスの勧誘業者がマッチングアプリに登録しているケースも。
運営さんが、きちんとアプリを監視していて、不審な会員を退会させるような仕組みを持っているか?を重視しましょう。
【目的別】女性におすすめのマッチングアプリランキング

女性が使うべき、マッチングアプリを目的別に紹介していきます。
- カジュアルな出会い
- 恋愛したい
- 婚活したい
- 再婚したい
会員数や年齢層も紹介するので、参考にして、適切なマッチングアプリを選んでくださいね。
カジュアルな出会いが探せるマッチングアプリ12選
まずは女性向けにカジュアルな出会いが探せるアプリを紹介します。
タップル

タップルは、冒頭のランキングでも紹介した、カジュアルにデート相手を探せるアプリです。
友達探しから恋愛まで、幅広い目的で利用できます。
向いている年齢層は20代ですが、最近は「意外とガチな恋愛もできる」という口コミが増えたことから、30代の恋愛したい男女も増えているそうです。
まずはカジュアルに遊びにいきたいな、という女性は使ってみましょう。
タップルの特徴
タップルは、おでかけ機能を使って、趣味や価値観の合うデート相手を探せます。
「焼肉食べたい」などカジュアルなものもあれば、一緒に野外ライブに行きたい人を募集できる機能も。
趣味や食べ物の嗜好から探せるので、相手を見つけやすい!デートにつながりやすいのが特徴です。
タップルの口コミ
タップルの口コミをチェックしてみましょう!
https://twitter.com/xmiminemuix/status/1469672274689421314
タップル使いやすいよね〜
ペアーズとどっちがいいかな— ちみ (@chimmy__331) May 19, 2021
https://twitter.com/tantono_atm/status/1468784555423596548?s=20
タップルの口コミは概ね好評で、女性にとって大事なイケメンも多い点が良い点として挙げられていました。
彼氏ができた人も多いようで、カップル成立にも期待が持てますね!
ただ1つだけ、ホストやヤリモクもいるという書き込みがありました。
これはタップルだけに限ったことではありませんが、ヤリモクも一部はいるようです。
Dine

Dineは、気に入った異性と食事に出かけられるアプリです。
マッチングしたらすぐにデートのお誘いをかけられる仕組みなので、面倒なメッセージが要りません。
20〜30代の女性が多く利用していて、男性の年齢層は20〜40代くらいまで。
都市部に住んでいる方なら、アプリからお店探しまで出来ます。
Dineの特徴
Dineの特徴は、メッセージなしで、直接デートのお誘いができることです。
男性有料なので、真剣度の高い会員が多くて、ハイスペ・イケメンが多いのも特徴ですね。
気に入った男性がいたら「行ってみたいお店」をピックして、予定を決めるだけ。
メッセージ機能もついていますが、マッチングするときはデートしませんか?と誘うのが基本なので、すぐにデートに結び付きます。
Dineの口コミ
Dineの口コミをチェックしていきましょう。
Dineはイケメンハイスペが多いという口コミが圧倒的に多いですね。
かなりのイケメンがいるようです。
私はそこまでのイケメンにあったことはないけど、身長が高くて顔立ちが整っていて、しかもお金持ちが多いと感じました。
クロスミー

クロスミーは20代女性向けで、Amebaのサイバーエージェントが運営するマッチングアプリです。
会員数50万人以上で、利用者も続々と増えています。
アプリのGPSをONにしておけば、すれ違っただけで利用者が表示されて出会える仕組み。
気軽に出会いを探したい、20代女性にピッタリです。
クロスミーの特徴
クロスミーの特徴は、すれ違うだけでアプリ利用者が表示されることです。
つまり街でいきなりマッチングしてデートというサプライズもあり。
また「今日ひま」という機能があり、ONにしておけばデートに誘われる確率が上がります。
リアルタイムで出会いを探せるのが、クロスミーの最大の特徴です。
クロスミーの口コミ
クロスミーを利用した女性の口コミをチェックしていきましょう。
今も友達としてご飯行く関係なのは片手で収まる程度で、そのうち
クロスミーの外資ITマンに紹介されてその次のインターンも決まって(マーケ会社)
Tinderの証券マンはお酒飲むのが本当にたのしい、変人だけど面白いお友達
縁って大切にするべきだと思った〜
まあ彼氏には言えないのだけど😇— りちゃん(新卒) (@______rrr0619) March 19, 2020
クロスミー利用者の女性ですが、かなりの頻度でデートしていることが分かります!
街で利用者同士がマッチングできるので、出会いを探すのはかなり簡単ですよね。
私も使ったことがありますが、東京都だと渋谷・恵比寿あたりでかなりマッチングする気がしました。利用者は50万人とまだ少ない方ですが、今後も伸びていくと思われます。
恋愛したい女性向けのマッチングアプリ
恋愛したい女性向けのマッチングアプリを3つ紹介します。
- ペアーズ
- with
- アエルネ
この3つが、真剣に恋愛したい女性におすすめしたいアプリです。
それぞれ解説していきます。
Pairs

ペアーズは会員数1,500万人以上と、日本で最も支持を得ているマッチングアプリでしょう。
出会いの数も多いし、さらに地方都市でも安心して利用できるのがメリットです。
運営母体も大きくて真剣度の高い会員が多いので、真剣度の高い恋愛目的の人が集まっています。
年齢層は20〜30代の男女が多いので、20〜30代の恋活・婚活に向いています。
ペアーズの特徴
ペアーズの特徴は会員数の多さだけでなく、会員検索機能の豊富さです。
「距離で検索」という機能では、周辺にいる男性とマッチングできます。
すぐにデートに結び付きやすい機能なので、「なかなかマッチングしない!」と思っている女性は、距離で検索を使ってみるのもおすすめです。
身バレを防ぎたい人は、「距離で検索」を自宅や会社の近くで使わないようにだけ気をつけてくださいね。
ペアーズの口コミ
ペアーズを利用した女性の口コミをチェックしていきましょう。
ペアーズは真剣度の高い会員が多く、またカップルになれたという口コミも多いです。
公式サイトでは結婚報告も多く、将来を見据えた相手を探せるマッチングアプリといえます。
with

withは会員数570万人以上のアプリで、20代〜30代の利用者が多いです。
メンタリストDaigoさんが監修した心理テストマッチングで、相性を見極めやすいので、将来的に価値観も重視したい女性におすすめ。
恋愛から結婚へゆっくり進んでいきたいと思っている女性は、ぜひ使ってみてくださいね。
withの特徴
with最大の特徴は、心理テストを受けて、相性が良い相手とマッチングできることです。
心理テストは定期的に更新されるので、ゲーム感覚で楽しめます。
なおかつ画面上に相性が数値で表示され、「この人とは相性良さそう!」とポチッといいね!なんてことができちゃうんです。
この心理テストが意外と緻密で、私がwithを通して出会った方は、確かに価値観や気が合う人が多かったですよ。
withの口コミ
次に、with利用者の女性の口コミをチェックしていきましょう。
彼氏ができた人もいましたし、やっぱり心理テストの評判が良いですね。
もちろん通常の会員検索や、ニッチな趣味を検索できるコミュニティ機能もついていますよ。
イヴイヴ

イヴイヴは、完全審査制の恋活アプリです。
20代前半〜30代前半までの男女が登録しています。
女性におすすめしたいポイントは、完全審査制で安全度が高く、安心して使えることです。
運営会社はマーケットドライブという企業で、マッチングアプリの運営やメディア運用などをしている会社です。
まだ新規のベンチャー企業ですが、しっかり必要な届出等も提出しているので安心してくださいね。
イヴイヴの特徴
アエルネは、男女共に登録時に会員と運営による2段階審査があります。
そのため顔写真未登録の男性・スペックが低い、紹介文が適当だと受からない仕組み。
女性が一番避けたい、ヤリモクや冷やかし男が入れない仕組みになっています。
せっかく会ってみて、相手がヤリモク・冷やかしだと、萎えますよね。
真剣度の高い会員が集まりやすいので、安心して利用できると思います。
イヴイヴの口コミ
イヴイヴを利用している女性の口コミを見ていきましょう。
イヴイヴは、運営さんがしっかりしていて、安心して利用できるという口コミもありました!
さらに、イヴイヴは登録前に顔審査があるため、美男美女が集まりやすいです。
婚活したい方向けのマッチングアプリ
婚活したい方向けのマッチングアプリ
- ゼクシィ縁結び
- Omiai
- ペアーズエンゲージ
真剣度が高くて、結婚への意識が高い人だけが集まっている女性向け婚活アプリを選びました。
ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びはリクルートが運営する婚活アプリです。
女性なら誰でも知っているあの結婚情報雑誌「ゼクシィ」の運営さんが作った婚活のためのサイト。
20代後半から30代の真剣度の高い結婚への意識が高い会員のみが登録しています。
男女共に有料のため、女性も男性もガチで結婚したい人しか集まらないのが最大の特徴でしょう!
ゼクシィ縁結びの特徴
ゼクシィ縁結びは、とにかく婚活のためのサービスがきめ細かいです。
- 価値観診断でマッチした人をレコメンド
- 毎日四人おすすめ男性を紹介してもらえる
- コンシェルジュによるデート代行
- ゼクシィ主催のお見合いパーティ
アプリと結婚相談所のハイブリッド版のような感覚で利用できます。
毎日4人価値観があう人を紹介してもらえて、デートの際にはコンシェルジュが二人の間に立って予定を調整。
最初から連絡先交換がないので、女性は特に安心ですよね。
結婚紹介所さながらのサポートが受けられるのも、ゼクシィ縁結びの強みと言えます。
さらにサイト・アプリ内でお見合いパーティへの参加申し込みもできるので、ネットとリアル双方で出会いを探せます。
ゼクシィ縁結びの口コミ
ゼクシィ縁結びを利用した女性の口コミを紹介します。
ゼクシィ縁結びは女性からの成婚報告も多いですし、結婚後に仕事したいかを選べるのもポイントですね!
確かに「私結婚したら働きたくないの!」とは言いづらいので、プロフに登録できるようになっているのは親切です。
結婚を前提としたサイトだからこそ、踏み込んだ質問をプロフに設けているんですね。
Omiai

Omiaiは、30代女性に人気の恋活・婚活アプリで、女性は無料で利用できます。
毎月2,500人がカップルになっているという高い実績に加えて、ハイスペ男性が多いと評判なんです。
女性なら結婚相手に、性格面だけじゃなく経済面やスペックも求めますよね。
結婚を意識している相手に出会える恋活・婚活アプリといえます。
Omiaiの特徴
Omiaiは、女性が理想の相手を探しやす機能がたくさんついています!
- 通常の検索機能(項目もかなり細かめ)
- コミュニティ機能
- フリーワードでニッチな趣味の検索
コミュニティやフリーワードでニッチな趣味の検索ができるので、価値観や趣味が合う人と出会える可能性が高いでしょう!
例えば好きなアニメの名前で検索したり、いきたい海外旅行の場所で絞り込みも可能。
漫画好きと大雑把に検索しても、少女漫画・少年漫画などジャンルが違うと、あまり話が合わないですよね。
でも、ニッチなKW検索なら、ドンピシャで趣味が合う相手が見つかるでしょう。
またOmiaiは、通常の会員検索項目もかなり細かく設定して、理想の相手を探せます。
Omiaiの口コミ
Omiaiを利用している女性の口コミを検索してみましょう!
Omiaiを利用した女性の口コミです。
連絡先を交換しなくて良いので安心感がある、また最初に出会った人と結婚される予定の方も見つかりました!
このほかにも、2020年には彼氏と別れてどん底状態→2021年にOmiaiで会った人と恋人になり来年入籍という方も。
結婚実績が多く、無料で利用できるのはかなりコスパが良いですね。
ペアーズエンゲージ

ペアーズエンゲージは、マッチングアプリ”ペアーズ”が提供する婚活サービスです。
マッチングアプリと結婚紹介所を組み合わせたような仕組みで、ネット・リアル双方で相手を探せます。
利用料金は高いですが、出会いまでの平均期間3ヶ月〜半年で、結婚へ至ったカップルも多いアプリです。
ペアーズエンゲージの特徴
ペアーズエンゲージの特徴は、出会いの豊富さです。
- サイト経由で好みの男性を検索
- コンシェルジュによるサポート
- 無料セミナーで自分磨き
- 3日に1人の紹介
サイトから男性を検索する、または3日に1人おすすめの男性を紹介してもらえます。
また、コンシェルジュにプロフィールやデート、交際のサポートも依頼できますよ。
定期的にヘアメイクなどの自分磨き講習が開催されるなど、女性に嬉しいサポートが多いです。
ペアーズエンゲージの口コミ
ペアーズエンゲージを利用した女性の口コミを見ていきましょう。
ペアーズエンゲージは真剣度が高い会員が多く、しかも独身証明の提出も義務なんですね。
つまり、既婚者とマッチングしてしまって後から悲しい思いをすることもありません。
もう1つは、学歴や収入にこだわる人には向いていないという口コミ。
しかし活動のしやすさと会員数の多さは、太鼓判が押されていました。
自分が結婚相手に求める条件によって、使い分けるのが良さそうです。
40代・再婚・バツイチさん向けのマッチングアプリ
最後に、40代の方や再婚・バツイチさん向けのマッチングアプリを3つ紹介します。
- マリッシュ
- マッチドットコム
- ユーブライド
再婚さんや40代以上になると、20〜30代向けのアプリを使っても、なかなかマッチングが難しいです。
そんな女性におすすめの、年齢層や自分のバックグラウンドを理解してくれる男性が多いアプリを紹介します。
marissh

マリッシュは、シングルマザーの女性や再婚希望の女性のためのマッチングアプリです!
婚姻歴があると、マッチングアプリでなかなか理想の人と出会えない人のために作られました。
再婚希望の方や、シングルマザーなどの状況に理解のある男性が集まっているので、環境に関わらず婚活できます。
マリッシュの特徴
マリッシュは、女性が安心して婚活できる仕組みがたくさんあります。
- アプリ上で相手と通話できるあんしん通話
- 声を聞ける声リクエスト
- 聞きづらい養育費などについて聞ける秘密の質問
再婚がテーマのアプリだけに、相手を深く知る仕組みがたくさんあります。
連絡先交換なしで相手と通話できたり、声を聞かせてもらう声リクも。
また、相手もシングル・離婚歴の場合は、直接聞きづらい養育費についてプロフィールでマッチングした相手にのみ開示する機能もついています。
婚姻歴がある方は、以前の失敗などからついつい恋愛に臆病になりがち。
しかしマリッシュは、そんな女性の気持ちに寄り添って、安心して恋愛ができるように背中を押してくれるアプリなんです。
マリッシュの口コミ
マリッシュを利用した女性の口コミをチェックしていきましょう。
マリッシュ利用者の口コミを見ると、カップル成立した人がすごく多い印象でした!
婚姻歴がある女性が、マッチングアプリでは不利なのではないかと思われがちですが、マリッシュなら素敵な相手と出会えます。
Match.com

マッチドットコムは、世界で使われていて、日本でも187万人以上の会員数がいる婚活サイトです。
特に40代女性・男性の結婚希望者の登録率が高いので、40代以上の婚活におすすめ。
また、海外の登録者もいるので国際結婚希望の女性も利用しています。
マッチドットコムの特徴
マッチドットコムの特徴を紹介します。
- 提出する証明書の種類が多くて、安心感がある
- 海外の登録者も多い
まずマッチドットコムは安全性を高めるために、任意ではありますが独身証明書や学歴証明書の提出を推奨しています。
そのためスペックの嘘、既婚者がほぼおらず、安心して利用できるんです。
また、アメリカ発祥のサイトなので海外登録者が多くて、日本女性と海外男性がマッチングして結婚することもあります。
マッチドットコムの口コミ
マッチドットコムの口コミを紹介します。
マッチドットコムの結婚報告や、本気度の高さについては定評があるようですね♪
女性も有料なので、お互いに真剣に交際や結婚を考えている方しか登録していないのは安心です。
ユーブライド

ユーブライドは、成婚実績No.1で過去5年間で11,235名以上が結婚したマッチングアプリです。
婚活特化のアプリなので、プロフ項目も結婚観やライフスタイルの価値観をしっかり確認してマッチングできます。
ユーブライドの特徴
ユーブライドの特徴は結婚希望の女性が、簡単に男性と出会えるサポート機能です。
- ベストマッチ機能
- つぶやき
- 恋愛の質問掲示板
ベストマッチとは、価値観が合う人だけを簡単に絞り込める機能!
女性は結婚は絶対に妥協したくないですよね?そんな時も、簡単にアプリで価値観が合う人を見つけられます。
また、SNSのようなつぶやきで相手のライフスタイルを知ったり、恋愛に関しての悩みを相談できる掲示板も付属しています。
一人で婚活しているより、コミュニティで皆で結婚を目指す感覚で楽しめます。
ユーブライドの口コミ
ユーブライドを利用した女性の口コミをチェックしてみましょう。
▶︎「地味に勧めたい」ユーブライド
魑魅魍魎が跋扈するマッチングアプリの中で、比較的安全な婚活ができる婚活サイト。悪質ユーザーは少ないが、ときめくような出会いは期待できない。真面目でオクテな地味に収入がある男性が多いため、恋愛コミュ力が低いことには目を瞑っていただきたい。
— カワグチ|婚活の鬼コーチ (@kawaguchi_AAA) September 3, 2020
有名な婚活漫画家さんも、ユーブライドをお薦めしていますね。
また、恋愛慣れしていない人が多いものの、人として良い人が多かったという女性の口コミもありました。
誠意があり、素敵な男性が多いと期待できますよね。
女性はマッチングアプリでモテるは嘘?いいね!がつかない時の対処法

女性がマッチングアプリでもらえるいいね!数は、50〜100くらいが平均と言われています。
男性が10もらえたら良い方と言われるのと比べると、かなりいいね!がもらいやすい印象です。
しかし、女性の中で「いいねがこない」と悩んでる人もいます。
そんな方は、以下の4つを踏まえて、プロフやアプリの使い方を見直してみましょう。
- プロフィール写真を変える
- 自己紹介の文章を見直す
- アプリのコミュニティ機能を使う
- アプリ自体を変えてみる
1つずつ詳細を説明します。
プロフィール写真を変える
マッチングアプリでいいね!がこない女性は、プロフィール写真を変えてみましょう。
男性は視覚的に女性を判断して、見た目が好みならプロフを見る傾向があります。
そのため写真がもれていないと、そもそもプロフを見てもらえないんです。
- 明らかに加工してある写真を使っている
- 顔のアップすぎて、見た目の雰囲気が伝わっていない
- うつりが悪い
こんな写真を使っている場合は、他の写真に変えてみましょう。
- 他人に撮影してもらった写真
- 自然光の下で写真を撮影する
- プロのカメラマンにプロフィール写真を撮ってもらうのも良い
基本的にマッチングアプリの写真は、人にとってもらったほうが良いです!
明らかに自撮りだと、男性が「加工してるんだろうな」と引いてしまうため。
友人などに頼めるなら、公園やカフェなどのロケーションで、昼に撮影をしてみてください。
肌が綺麗に見えて、加工なしでも盛れます。
もっと上を目指すなら、最近流行りのマッチングアプリ専門のカメラマンを依頼するのもオススメです。
マッチングアプリ写真のプロなので、ポージングやメイクの指導もしてくれて、モテる写真を作ってくれます。
自己紹介の文章を見直す
足跡がついているのにいいね!がない場合は、自己紹介の文章を見直してみましょう。
真剣度の高いアプリを使っている場合プロフィール文章が適当だと、恋愛対象から外されてしまいます。
- 極端に短文(よろしくなど)
- ネガティブな印象を与える文章
私の経験上、このような自己紹介を掲載している女性は、あまりいいね!がもらえていません。
- 文字数300文字程度で、記号・改行を使って読みやすく整える
- ネガティブな言い回しはNG!全てポジティブに置き換える
男性に自分のことを理解してもらえるように、最低でも文字数は300文字程度使いましょう。
私は必ず、以下の項目を自己紹介に入れるようにしていますよ。
- 挨拶
- 自己紹介
- 性格や容姿について
- 趣味
- どんな恋愛がしたいか
- いきたいデートの場所
- 自分と付き合うメリット(料理上手など)
このような項目を入れ込むことで、ある程度ボリュームのある自己紹介になります!
ちなみにネガティブな文言は、言い換えてポジティブに切り替えるのが良いでしょう。
例えば「人見知り→仲良くなったらたくさん話します」というように、相手からどう見えるかを常に意識しながら文章を作ってくださいね。
アプリのコミュニティ機能を使う
女性でいいね!が少ない人は、コミュニティ機能を使うのもおすすめです!
会員数が多いマッチングアプリだと、自分をピンポイントで見つけてもらうのは難しいもの。
そこでコミュニティ機能で、ニッチな趣味や価値観のコミュニティに入ってみると、いいね!が増えやすいですよ。
さらに、趣味や価値観が合う人と出会えるため、マッチングしやすいです。
同じ趣味があるとデートにも繋げやすくなるので、コミュニティ機能は活用しましょう。
アプリ自体を変えてみる
女性でいいね!が極端に少ない場合は、アプリ自体が合っていないこともあります。
例えば結婚したいのに、恋愛目的のアプリを使っていると、「この女性はなんだか重そうだなあ」と思われて、いいね!が来ません。
年齢層があっていないだけでも、いいね!数が減ってしまいます。
自分のマッチングアプリ利用の目的と年齢層などを見直して、違うアプリを並行して使うのが一番いいね!が増えて、マッチングもしやすくなりますよ。
女性がマッチングアプリを使う時の注意点

ネット経由で出会うマッチングアプリは便利ですが、女性は利用する際に注意が必要です。
- いきなり密室で会わない
- ヤリモク・既婚者に注意する
- 個人情報をマッチングアプリに載せない
- 身バレ防止の方法を知っておく
以上の4つです。
しっかり読んで、安全にマッチングアプリを使いましょう。
いきなり密室で会わない
女性がマッチングアプリを利用する際の1つ目の注意点は、いきなり密室で会わないことです。
個室で会おうとする男性は、ヤリモクの可能性が高いでしょう。
また、密室にいきなり誘い込むような男性は、まともな感覚ではありません。
普通の男性はオープンスペースでまず相手の警戒心を解こうとします。
ヤリモクやセミナー勧誘などの可能性が高いので、密室に誘われても行かないようにしてくださいね。
ヤリモク・既婚者に注意する
女性がマッチングアプリを利用する際に注意する2つ目のポイントは、ヤリモク・既婚者に注意することです。
マッチングアプリといえど、独身証明がない限りは既婚者も登録できます。
また、ヤリモク男性は恋愛系マッチングアプリにはいるのが事実。
- 夜遅くからデートを始めたがる
- お酒を飲みたがる
- 密室で会いたがる
- メッセージで下ネタを言ってくる
- 平日の夜しか会えない
このような男性は、ヤリモク・既婚者の可能性が非常に高くて危険。
実際にエッチをしても、交際にはつながらずそのまま切られる可能性が高いので、関わらないようにしましょう。
個人情報をマッチングアプリに載せない
女性は特に、個人情報をマッチングアプリに載せないようにしましょう。
ストーカー被害に遭ったり、粘着されてネットで拡散される可能性があります。
もちろん女性に限った話ではないんですが、世の中で起こるストーカー事件の被害者は圧倒的に女性が多いですよね。
女性の方が力が弱いので、男性に家に押しかけられたら力では勝てません。
女性がマッチングアプリを使う場合は、個人情報は載せずにニックネーム登録が基本、仕事や会社についても、直接名称を記載しないようにしましょう。
また、うっかり住所や家の最寄駅を載せている人がいますが、これも危険です。
写真の背景から大体の場所を特定したり、家の間取りから住所を探ることはできてしまう時代。
マッチング後に信用できる人だとわかってから、初めてお互いに個人情報を明かすようにしてくださいね。
身バレ防止の方法を知っておく
マッチングアプリを利用する場合は、身バレ防止の方法を覚えておきましょう。
身バレには2種類あります。
- 知り合いにアプリを利用していることがバレる
- 相手に自分の個人情報が漏れる
身バレを防止するには、マッチングアプリのプライベート機能(プライバシー機能)を使うのが一番。
男性の検索結果にあなたが表示されないので、知り合いが万が一同じアプリを利用していてもバレません。
そのほか、連絡先を一括ブロックする機能なども使えるので、身バレしないように対応してくださいね。
また、あなたの個人情報がバレないようにするためにも、SNSに掲載している写真をアプリに載せないこと、個人情報を迂闊に話さないことです。
ネットの特定であなたのSNSがバレれば、そこから自宅住所等がバレてしまいます。
女性は特にマッチングアプリを利用する際は、身バレや個人情報が漏れることがないように気をつけてくださいね。
女性から多く寄せられるマッチングアプリのよくある質問

最後に、女性がマッチングアプリを利用するにあたってよくある質問をまとめました。
- 顔出ししないと出会えませんか?
- 本当にマッチングアプリって安全なんですか?
- いいね!してきたのに返事が来ないのはなぜですか?
- 40代だともうマッチングアプリはきついですか?
同じような疑問を抱えている方は、不安を解消してからマッチングアプリの利用に進みましょう!
まとめ
この記事では、女性におすすめのマッチングアプリ12選やアプリの選び方、いいね!が少ない時の対処法や注意点を解説しました。
女性がマッチングアプリを選ぶ時は、まず目的・年齢・あなたの状況等を考慮して、相性の良いアプリを探しましょう。
最初から1つに絞るよりは、複数のマッチングアプリを試してから徐々に使いやすいものを絞るのがおすすめ。
今回紹介したマッチングアプリは、安全性も高くて評判も良いものばかりです。
私が記事で紹介した注意点を考慮しつつ、それぞれのアプリで素敵なお相手を見つけてくださいね!